WFshowcq(転送データ一覧取得コマンド)
形 式
WFshowcq [-w ワークID] [-o ファイル名] [-d {a|c|e}]
機 能
既にほかのサーバに転送し,受信結果が確認されていない転送要求の情報を表示します。
オプション
-w ワークID(1~63バイト)
指定されたワークIDを持つ転送要求の情報を表示します。
省略すると,受信結果が確認されていないすべての転送要求の情報が表示されます。
-o ファイル名(2~250バイト)
このコマンドによって取得した情報の出力先ファイル名を,フルパス名で2~250バイトの文字列で設定します。省略すると,標準出力に出力されます。
-d {a | c | e}
表示したいデータの種別を指定します。省略すると,「a」が仮定されます。
出力内容
表4-13 WFshowcqコマンドの出力内容
項 目 | ヘッダ | 内 容 |
---|---|---|
転送ID | transmit_ID | 転送したデータの識別子 |
要求種別 | function | 送信要求の種別
|
転送先サーバID | server_ID | 転送先WorkflowサーバのサーバID |
ビジネスプロセス名 | BP_name | 転送先ビジネスプロセスの名称 |
ビジネスプロセスバージョン | BP_version | 転送先ビジネスプロセスのバージョン (最新バージョンの場合は「LATEST」と表示される) |
ワークID | work_ID | 転送する案件のワークID |
転送先ユーザID | to_user_ID | 転送先のユーザID |
エラーPPコード | error_prog | 転送元に返却するエラー発生プログラムコード |
エラーコード | error_code | 転送元に返却するエラーコード |
転送元転送ID | origin_transmit_ID | 転送元から転送されたデータの識別子 |
転送予約日時 | transmit_date | 転送要求を登録した日時 |
注意事項