ワークフローログレコードファイルのレコード構成を次に示します。
項 目 名 | タイプ | 長さ(バイト) | 内 容 |
---|---|---|---|
HEAD | 文字列 | 4 | "HEAD" |
ファイルフォーマットバージョン | 文字列 | 8 | "01-01-00" |
プログラム名称 | 文字列 | 15 | "Workflow Server" |
コマンド名称 | 文字列 | 13 | "WFanalyst_log" |
ファイル種別 | 文字列 | 12 | "WFlog_record" |
ENDHEAD | 文字列 | 7 | "ENDHEAD" |
項 目 名 | タイプ | 長さ(バイト) | 内 容 |
---|---|---|---|
MNHD | 文字列 | 4 | "MNHD" |
作成日時 | 文字列 | 10 | "YYYY/MM/DD" |
作成時刻 | 文字列 | 8 | "hh:mm:ss" |
コード種別 | 文字列 | 0~32 | LANG環境変数の値 |
ENDMNHD | 文字列 | 7 | "ENDMNHD" |
項 目 名 | タイプ | 長さ(バイト) | 内 容 |
---|---|---|---|
PRHD | 文字列 | 4 | "PRHD" |
パラメタファイル名称 | 文字列 | 0~255 | - |
ビジネスプロセス定義情報ファイル名称 | 文字列 | 1~255 | - |
編集対象ビジネスプロセス定義名称 | 文字列 | 1~63 | - |
編集対象ビジネスプロセス定義バージョン番号 | 整数列 | 1~10 | - |
アンロードジャーナルファイル名称1 | 文字列 | 1~255 | - |
アンロードジャーナルファイル名称2 | 文字列 | 0~255 | - |
アンロードジャーナルファイル名称3 | 文字列 | 0~255 | - |
アンロードジャーナルファイル名称4 | 文字列 | 0~255 | - |
アンロードジャーナルファイル名称5 | 文字列 | 0~255 | - |
アンロードジャーナルファイル名称6 | 文字列 | 0~255 | - |
アンロードジャーナルファイル名称7 | 文字列 | 0~255 | - |
アンロードジャーナルファイル名称8 | 文字列 | 0~255 | - |
アンロードジャーナルファイル名称9 | 文字列 | 0~255 | - |
アンロードジャーナルファイル名称10 | 文字列 | 0~255 | - |
ENDPRHD | 文字列 | 7 | "ENDPRHD" |
項 目 名 | タイプ | 長さ (バイト) | 内 容 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
UJHD | 文字列 | 4 | "UJHD" | - |
ジャーナル開始日付 | 文字列 | 10 | "YYYY/MM/DD" | 最も早いワークフローログ取得日付 |
ジャーナル開始時刻 | 文字列 | 8 | "hh:mm:ss" | 最も早いワークフローログ取得時刻 |
ジャーナル終了日付 | 文字列 | 10 | "YYYY/MM/DD" | 最も遅いワークフローログ取得日付 |
ジャーナル終了時刻 | 文字列 | 8 | "hh:mm:ss" | 最も遅いワークフローログ取得時刻 |
ENDUJHD | 文字列 | 7 | "ENDUJHD" | - |
項目名 | タイプ | 長さ (バイト) | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
RTHD | 文字列 | 4 | "RTHD" | - |
無効ワークフローログレコード数 | 整数列 | 1~10 | - | 解析不可能ワークフローログレコード数 |
ワークフローログレコード数 | 整数列 | 1~10 | - | - |
出力ワークフローログレコード数 | 整数列 | 1~10 | - | - |
処理ステータス | 文字列 | 4 | "SUCC" "FAIL" | SUCC:正常 FAIL:異常 |
ENDRTHD | 文字列 | 7 | "ENDRTHD" | - |
項 目 名 | タイプ | 長さ (バイト) | 内 容 |
---|---|---|---|
取得元種別 | 文字列 | 1~20 | "Workflow Server" "Workflow MultiServer" |
取得日付 | 文字列 | 10 | "YYYY/MM/DD" |
取得時刻 | 文字列 | 8 | "hh:mm:ss" |
メッセージID | 文字列 | 1~20 | - |
ワークID | 文字列 | 1~63 | - |
種別 | 文字列 | 0~16 | - |
ケース識別子 | 文字列 | 0~16 | - |
ケース名 | 文字列 | 0~63 | - |
ノード名n(n:1~3) | 文字列 | 0~63 | - |
ロール名n(n:1~2) | 文字列 | 0~63 | - |
ユーザIDn(n:1~3) | 文字列 | 0~8 | - |
日付 | 文字列 | 10 | "YYYY/MM/DD" |
時刻 | 文字列 | 8 | "hh:mm:ss" |
優先度 | 文字列 | 0~16 | - |
制限日時(日付) | 文字列 | 10 | "YYYY/MM/DD" |
制限日時(時刻) | 文字列 | 8 | "hh:mm:ss" |
メッセージ | 文字列 | 0~96 | - |
コマンドライン | 文字列 | 0~63 | - |
ワークフローログレコードの各項目が出力されるかどうかは,メッセージID(メッセージ種別)ごとに異なります。メッセージIDごとの項目データの有無を,表C-1に示します。
表C-1 ワークフローログレコードの項目データの有無
メッセージID | メッセージ種別 | 取 得 元 種 別 | 取 得 日 付 | 取 得 時 刻 | ワ | ク I D | 種 別 | ケ | ス 識 別 子 | ケ | ス 名 | ノ | ド 名 1 | ロ | ル 名 1 | ユ | ザ I D 1 | ノ | ド 名 2 | ロ | ル 名 2 | ユ | ザ I D 2 | ノ | ド 名 3 | ユ | ザ I D 3 | 日 付 | 時 刻 | 優 先 度 | 処 理 期 限 ¨ 日 付 | 処 理 期 限 ¨ 時 刻 | メ ッ セ | ジ | コ マ ン ド ラ イ ン |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0x04 | begin_work | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||
0x05 | move_root_case | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
0x0c | send_consult _case | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||
0x0d | go_root_case | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||
0x0e | suspend_root _case | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||
0x0f | suspend_work | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||
0x10 | ready_root _case | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||
0x11 | ready_work | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||
0x12 | put_root_case | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
0x14 | cancel_work | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||
0x15 | role_to_user | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||
0x18 | send_answer _case | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||
0x19 | api_msg | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||
0x20 | send_back_root_case | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
0x21 | take_back_root _case | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
0x22 | end_of_root _case | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||
0x23 | end_of_work | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||
0x2e | put_case_from _BP | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
0x2f | send_back_to _BP | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
(凡例)○は項目データあり,空白は項目データなしを示します。
ワークフローログレコードの各項目は,メッセージIDごとに出力内容が異なります。メッセージIDごとの出力内容を次に示します。
項 目 | 内 容 |
---|---|
メッセージID | 4(0X04) |
取得元種別 | "Workflow Server" |
取得日付 | ワークフローログ取得日付 |
取得時刻 | ワークフローログ取得時刻 |
ワークID | カレントワークのワークID |
項 目 | 内 容 |
---|---|
メッセージID | 5(0X05) |
取得元種別 | "Workflow Server" |
取得日付 | ワークフローログ取得日付 |
取得時刻 | ワークフローログ取得時刻 |
ワークID | カレントワークのワークID |
種別(normal) | ケース遷移種別(通常遷移) |
種別(send_back) | ケース遷移種別(差し戻し) |
種別(take_back) | ケース遷移種別(引き戻し) |
ケース識別子 | 遷移ケース識別子 |
ノード名1 | 遷移後ノード名 |
ロール名1 | 遷移後ロール名 |
ユーザID1 | 遷移後ユーザID |
ノード名2 | 遷移前ノード名 |
日付 | 遷移前ノード到着日付 |
時刻 | 遷移前ノード到着時刻 |
項 目 | 内 容 |
---|---|
メッセージID | 12(0X0C) |
取得元種別 | "Workflow Server" |
取得日付 | ワークフローログ取得日付 |
取得時刻 | ワークフローログ取得時刻 |
ワークID | カレントワークのワークID |
ケース識別子 | 相談ケース識別子 |
ユーザID1 | 相談先ユーザID |
ユーザID2 | 相談元ユーザID |
ノード名3 | 相談開始ノード名 |
項 目 | 内 容 |
---|---|
メッセージID | 13(0X0D) |
取得元種別 | "Workflow Server" |
取得日付 | ワークフローログ取得日付 |
取得時刻 | ワークフローログ取得時刻 |
ワークID | カレントワークのワークID |
ケース識別子 | 遷移要求ケース識別子 |
ノード名1 | 遷移要求元ノード名 |
ロール名1 | 遷移要求元ユーザのロール名 |
ユーザID1 | 遷移要求元ユーザID |
日付 | 遷移要求ノード到着日付 |
時刻 | 遷移要求ノード到着時刻 |
項 目 | 内 容 |
---|---|
メッセージID | 14(0X0E) |
取得元種別 | "Workflow Server" |
取得日付 | ワークフローログ取得日付 |
取得時刻 | ワークフローログ取得時刻 |
ワークID | カレントワークのワークID |
ケース識別子 | 遷移中断ケース識別子 |
ノード名1 | 遷移中断ノード名 |
ロール名1 | 遷移中断ケース所持ユーザのロール名 |
ユーザID1 | 遷移中断ケース所持ユーザID |
ユーザID3 | ルートケース遷移中断処理実行ユーザID |
項 目 | 内 容 |
---|---|
メッセージID | 15(0X0F) |
取得元種別 | "Workflow Server" |
取得日付 | ワークフローログ取得日付 |
取得時刻 | ワークフローログ取得時刻 |
ワークID | カレントワークのワークID |
ユーザID3 | ワーク遷移中断処理実行ユーザID |
項 目 | 内 容 |
---|---|
メッセージID | 16(0X10) |
取得元種別 | "Workflow Server" |
取得日付 | ワークフローログ取得日付 |
取得時刻 | ワークフローログ取得時刻 |
ワークID | カレントワークのワークID |
ケース識別子 | 遷移再開ケース識別子 |
ノード名1 | 遷移再開ノード名 |
ロール名1 | 遷移再開ケース所持ユーザのロール名 |
ユーザID1 | 遷移再開ケース所持ユーザID |
ユーザID3 | ルートケース遷移再開処理実行ユーザID |
項 目 | 内 容 |
---|---|
メッセージID | 17(0X11) |
取得元種別 | "Workflow Server" |
取得日付 | ワークフローログ取得日付 |
取得時刻 | ワークフローログ取得時刻 |
ワークID | カレントワークのワークID |
ユーザID3 | ワーク遷移再開処理実行ユーザID |
項 目 | 内 容 |
---|---|
メッセージID | 18(0X12) |
取得元種別 | "Workflow Server" |
取得日付 | ワークフローログ取得日付 |
取得時刻 | ワークフローログ取得時刻 |
ワークID | カレントワークのワークID |
ケース識別子 | 投入ケース識別子 |
ケース名 | 投入ケース名 |
ノード名1 | 投入ソースノード名 |
ロール名1 | ケース投入ユーザのロール名 |
ユーザID1 | ケース投入ユーザID |
優先度(com) | 投入ケースの処理優先度(普通) |
優先度(urg) | 投入ケースの処理優先度(至急) |
処理期限 | 投入ケースの処理期限(日付,時刻) |
項 目 | 内 容 |
---|---|
メッセージID | 20(0X14) |
取得元種別 | "Workflow Server" |
取得日付 | ワークフローログ取得日付 |
取得時刻 | ワークフローログ取得時刻 |
ワークID | カレントワークのワークID |
種別(leave) | キャンセル種別(ワークが残留) |
種別(delete) | キャンセル種別(ワークを削除) |
ユーザID3 | ワーク遷移中止処理実行ユーザID |
項 目 | 内 容 |
---|---|
メッセージID | 21(0X15) |
取得元種別 | "Workflow Server" |
取得日付 | ワークフローログ取得日付 |
取得時刻 | ワークフローログ取得時刻 |
ワークID | カレントワークのワークID |
ケース識別子 | 配布ケース識別子 |
ノード名1 | 配布ノード名 |
ロール名1 | 配布元ロール名 |
ユーザID1 | 配布先ユーザID |
ユーザID3 | 配布ユーザID |
項 目 | 内 容 |
---|---|
メッセージID | 24(0X18) |
取得元種別 | "Workflow Server" |
取得日付 | ワークフローログ取得日付 |
取得時刻 | ワークフローログ取得時刻 |
ワークID | カレントワークのワークID |
ケース識別子 | 回答ケース識別子 |
ユーザID1 | 回答先ユーザID |
ユーザID2 | 回答元ユーザID |
ノード名3 | 相談開始ノード名 |
項 目 | 内 容 |
---|---|
メッセージID | 25(0X19) |
取得元種別 | "Workflow Server" |
取得日付 | ワークフローログ取得日付 |
取得時刻 | ワークフローログ取得時刻 |
ワークID | カレントワークのワークID |
ケース識別子 | メッセージ出力対象のケース識別子 |
メッセージ | ワークフローサーバのメッセージ |
項 目 | 内 容 |
---|---|
メッセージID | 32(0X20) |
取得元種別 | "Workflow Server" |
取得日付 | ワークフローログ取得日付 |
取得時刻 | ワークフローログ取得時刻 |
ワークID | カレントワークのワークID |
ケース識別子 | 差し戻しケース識別子 |
ノード名1 | 差し戻し先ノード名 |
ロール名1 | 差し戻し先ユーザのロール名 |
ユーザID1 | 差し戻し先ユーザID |
ノード名2 | 差し戻し元ノード名 |
ロール名2 | 差し戻し元ユーザのロール名 |
ユーザID2 | 差し戻し元ユーザID |
項 目 | 内 容 |
---|---|
メッセージID | 33(0X21) |
取得元種別 | "Workflow Server" |
取得日付 | ワークフローログ取得日付 |
取得時刻 | ワークフローログ取得時刻 |
ワークID | カレントワークのワークID |
ケース識別子 | 引き戻しケース識別子 |
ノード名1 | 引き戻し先ノード名 |
ロール名1 | 引き戻し先ユーザのロール名 |
ユーザID1 | 引き戻し先ユーザID |
ノード名2 | 引き戻し元ノード名 |
ロール名2 | 引き戻し元ユーザのロール名 |
ユーザID2 | 引き戻し元ユーザID |
項 目 | 内 容 |
---|---|
メッセージID | 34(0X22) |
取得元種別 | "Workflow Server"又は"Workflow Multi Server" |
取得日付 | ワークフローログ取得日付 |
取得時刻 | ワークフローログ取得時刻 |
ワークID | カレントワークのワークID |
ケース識別子 | 遷移終了ケース識別子 |
ノード名1 | ケース遷移終了ノード名 |
優先度(com) | ケースの処理優先度(普通) |
優先度(urg) | ケースの処理優先度(至急) |
処理期限 | ケースの処理期限(日付,時刻) |
項 目 | 内 容 |
---|---|
メッセージID | 35(0X23) |
取得元種別 | "Workflow Server"又は"Workflow MultiServer" |
取得日付 | ワークフローログ取得日付 |
取得時刻 | ワークフローログ取得時刻 |
ワークID | カレントワークのワークID |
日付 | ワーク作成日付 |
時刻 | ワーク作成時刻 |
優先度(com) | ワークの処理優先度(普通) |
優先度(urg) | ワークの処理優先度(至急) |
処理期限 | ワークの処理期限(日付,時刻) |
項 目 | 内 容 |
---|---|
メッセージID | 46(0X2E) |
取得元種別 | "Workflow Server" |
取得日付 | ワークフローログ取得日付 |
取得時刻 | ワークフローログ取得時刻 |
ワークID | カレントワークのワークID |
ケース識別子 | 投入ケース識別子 |
ケース名 | 投入ケース名 |
ノード名1 | 投入ソースノード名 |
ロール名1 | ケース投入ユーザのロール名 |
ユーザID1 | ケース投入ユーザID |
優先度(com) | 投入ケースの処理優先度(普通) |
優先度(urg) | 投入ケースの処理優先度(至急) |
処理制限 | 投入ケースの処理期限(日付,時刻) |
項 目 | 内 容 |
---|---|
メッセージID | 47(0X2F) |
取得元種別 | "Workflow Server" |
取得日付 | ワークフローログ取得日付 |
取得時刻 | ワークフローログ取得時刻 |
ワークID | カレントワークのワークID |
ケース識別子 | 差し戻しケース識別子 |
ノード名1 | 差し戻し元ノード名 |
ロール名1 | 差し戻し元ユーザのロール名 |
ユーザID1 | 差し戻し元ユーザID |
項 目 名 | タイプ | 長さ(バイト) | 内 容 |
---|---|---|---|
TRAR | 文字列 | 4 | "TRAR" |
ファイルフォーマットバージョン | 文字列 | 8 | "01-01-00" |
プログラム名称 | 文字列 | 15 | "Workflow Server" |
コマンド名称 | 文字列 | 13 | "WFanalyst_log" |
ファイル種別 | 文字列 | 12 | "WFlog_record" |
ENDTRAR | 文字列 | 7 | "ENDTRAR" |