4.14.3 用件・略記の登録

よく使う用件略記データは,あらかじめ登録しておくことができます。

(最大100件まで)

以下の手順で登録します。

<この項の構成>
(1) 「用件・略記の登録」ウィンドウの表示
(2) 用件・略記の編集
(3) 「用件・略記の登録」ウィンドウの終了

(1) 「用件・略記の登録」ウィンドウの表示

「システム標準値の登録」ウィンドウから[用件・略記の登録]ボタンをクリックしてください。「用件・略記の登録」ウィンドウが表示されます。

図4-43 「用件・略記の登録」ウィンドウ

[図データ]

(2) 用件・略記の編集

(a) 新規登録

  1. 「用件編集」テキストボックスに用件データを入力してください。用件は,半角40文字(全角20文字分)以内で設定してください。
  2. 「略記編集」テキストボックスに略記を入力してください。略記は,半角6文字(全角3文字分)以内で設定してください。略記を入力しなかった場合,用件の先頭より全角3文字分が入力されます。
  3. [登録]ボタンをクリックしてください。用件・略記データが登録されます。

(b) 登録してある用件・略記データの修正

  1. 「用件・略記」リストボックスから修正したいデータを選択してください。テキストボックスに選択したデータが表示されます。
  2. 「用件編集」テキストボックスに用件データを入力してください。なお,「用件編集」テキストボックス,「略記編集」テキストボックスの内容をクリアしたいときは,[クリア]ボタンをクリックしてください。
  3. 「略記編集」テキストボックスに略記を入力してください。
  4. [上書き]ボタンまたは[登録]ボタンをクリックしてください。[上書き]ボタンをクリックすると,選択した用件・略記データを上書きします。[登録]ボタンをクリックすると,新規に追加登録されます。

(c) 用件・略記データの並びかえ

  1. 「用件・略記」リストボックスから移動したいデータを選択してください。テキストボックスに選択したデータが表示されます。
  2. [カット]ボタンをクリックしてください。用件・略記データがカットされます。
  3. 用件・略記データを選択し,[ペースト]ボタンをクリックしてください。カットしたデータが選択したデータの上に移動します。
注意
カットした後,ペーストしないでそのまま他の処理をすると,削除となります。

(d) 用件・略記データの削除

  1. 「用件・略記」リストボックスから削除したいデータを選択してください。テキストボックスに選択したデータが表示されます。
  2. [カット]ボタンをクリックしてください。用件・略記データが削除されます。

(3) 「用件・略記の登録」ウィンドウの終了

[OK]ボタンをクリックすると,編集された内容がファイルに書き込まれます。いままでの処理をすべてキャンセルしたい場合は,[キャンセル]ボタンをクリックしてください。