1.1 TCP/IPの接続確認

<この節の構成>
(1) TCP/IPの接続確認
(2) サービスのポート番号の設定

(1) TCP/IPの接続確認

サーバとなるマシンとクライアントとなるマシンにIPアドレスホスト名の登録を行い,TCP/IPによる接続確認(telnet,ping等)を行ってください。複数サーバで運用する場合は,サーバ間の接続確認も行ってください。マルチサーバ構成の場合,Scheduler ServerおよびFacilities ManagerをインストールしたすべてのマシンについてIPアドレスとホスト名を登録し,接続確認を行ってください。

ただし,システム内でDNSの設定をしている場合はホスト名の登録はネームサーバ上で行ってください。

(2) サービスのポート番号の設定

サーバおよびクライアントにScheduler ServerおよびFacilities Managerで使用するサービスのポート番号を下記に従い設定してください。

<設定するサービスおよびサーバ・クライアント>

表1-1 Scheduler Server の場合)

設定するサービスポート番号/
プロトコル名
設定する
サーバ
設定するクライアント
ikisaki
(サーバプロセス用)
20013 / tcp全サーバ全クライアント
appoman
(管理者ツールプロセス用)
20014 / tcp全サーバ管理者ツールを使用するクライアントのみ

表1-2 Facilities Manager の場合)

設定するサービスポート番号/
プロトコル名
設定する
サーバ
設定するクライアント
appoarea
(サーバプロセス用)
20102 / tcp全サーバ全クライアント
roomman
(管理者ツールプロセス用)
20103 / tcp全サーバ管理者ツールを使用するクライアントのみ
注意
ポート番号が他サービスのポート番号と重複する場合は,このポート番号を変更してください。変更する場合はできるだけ5000番以上のポート番号を指定してください。ポート番号が重複している状態でサーバ,または管理ツールを起動すると,これらのポート番号を強制的に使用するため他のアプリケーションが正常に動作しなくなる可能性があります。特に5000番より下のポート番号を指定した場合,他のアプリケーションと重複する可能性が高いのでご注意ください。また,ポート番号を変更した場合は,クライアントも同一の番号に設定してください。