6.1.3 Sendmail送信のトレース情報の項目
Sendmailへの送信時のトレース情報は,ログファイル名logfile.daemonXに収集されます。収集されるトレース情報の各項目を次に示します。
- Sendmailからの応答データ
- Sendmailから返信される応答情報です。次の書式で表示されます。
<XX>YYY infomation
- XXは,データ長です。YYYは応答コードで,200番台300番台は正常終了。400番台は一時的失敗。500番台は異常終了を示します。
- smtp_daemonからの送信データ
- smtp_daemonからSendmailに対し送信されるSMTPコマンドの内容です。次の書式で表示されます。
[XX]SMTP command
- XXは,データ長です。以降SMTPコマンドの記述です。
- Report情報
- smtp_daemonからGroupmax Mail Serverに送信されるReportメッセージの情報をSMTPヘッダ形式で出力しています。次の書式で表示されます。
HEADER (RFCtoX400) :
Message-Type: Multiple Part
To: <受信者アドレスのO/R名>
From: <送信者アドレスのO/R名>
X400-MTS-Identifier: <メッセージID>
- 同報メールの場合,To:の受信者アドレスはインターネットで受信する受信者全員のO/R名が出力されます。
- トレースメッセージ
- (1)Sendmailへの送信が正常終了した場合
- Sendmailへの送信が正常終了した場合,以下のメッセージが出力されます。
Success to send the RFC822 message.
- (2)配信通知の送信が正常終了した場合
- Groupmax Mail Serverへの配信通知(Report)メッセージの送信が正常終了した場合,以下のメッセージが出力されます。
Success to send the X.400 report.
- (3)メールをキューイングした場合
- Sendmailへの送信で,Sendmailからリトライ要求があった場合や,タイムアウトが発生した場合,メールはキューに保存され再送信のためにキューイングされます。このとき以下のメッセージが出力されます。
Retry queueing the RFC822 message.