ISimport配布文書又は抽出した文書を取り込むインポートユティリティ

形式

ISimport

 〔-f ファイル名〕

 〔-r{Replica|Folder}〕

 〔-i 登録対象のフォルダID〕

機能

文書配布機能を使用している場合に,配布先サーバの文書配布ディレクトリにあるエクスポートファイルをDocument Managerデータベースに取り込みます。また,エクスポートユティリティ(ISexport)を使って抽出した任意のフォルダ下の文書群を,任意のDocument Managerサーバに登録します。

オプション

-f ファイル名
取り込むエクスポートファイルの配布用定義ファイル(文書配布対象グループ名+タイムスタンプ.con),又は登録用定義ファイル(エクスポートファイル名.con)の名称を指定します。省略した場合は,条件に応じて次に示すディレクトリ下のすべてのエクスポートファイルを取り込みます。
-r Replica指定時又は-r省略時
インポートディレクトリ(/usr/infoshare/replica/import)下のエクスポートファイルを取り込みます。
-r Folder指定時
登録するエクスポートファイルの名称を絶対パスで指定します。ファイル名だけを指定した場合,スプールディレクトリ(/usr/infoshare/spool)下のエクスポートファイルを取り込みます。
-r 登録方法
文書の登録方法を指定します。-rが省略された場合,登録方法はReplicaとみなされます。
Replica
エクスポートファイルから文書を登録します。登録された文書は配布文書として扱われるため,削除,更新はできません。文書配布機能を使用して作成されたエクスポートファイルを取り込む場合は,必ずこのオプションを指定してください。
Folder
エクスポートファイルから指定フォルダ下に文書の一括登録を行います。エクスポートユティリティ(ISexport)と組み合わせて使用する場合は必ずこのオプションを指定してください。
-i 登録対象のフォルダID
登録対象のフォルダIDを指定します。指定されたフォルダ下のフォルダ階層に文書を一括登録します。エクスポートユティリティ(ISexport)と組み合わせて使用する場合は,必ずこのオプションを指定してください。

注意事項