付録C Groupmax Addressを使用しない環境でのユーザ及びグループの登録
- <この節の構成>
- (1) ユーザの登録
- (2) グループの登録
(1) ユーザの登録
Document Managerを使用するユーザを,Document Managerサーバ単独で管理する場合は,UNIXのファイル(/etc/passwd)にユーザを登録します。システム管理者は,ユーザの名称やユーザIDを,このファイルに記述します。
(a) ユーザの登録方法
ユーザの登録方法を次に示します。
- Document Managerの起動後に文書データベースを管理するユーザを,Document Manager管理者といいます。Document Manager管理者として,次の登録をしてください。
- ユーザ名
- Document Managerの環境設定ファイル(/usr/infoshare/etc/config)のSystem_Administrator句に,Document Manager管理者として記述するユーザ(デフォルトは,"system")
- ユーザID
- 100~59999の任意の番号
- グループID
- 10~59999の任意の番号
- Document Manager管理者以外の一般ユーザのユーザIDとして,100~59999の任意の番号を登録してください。
(b) ユーザの登録の注意事項
ユーザを登録する場合の注意事項を,次に示します。
- ユーザ名は,8バイト以内で指定してください。
- パスワードはUNIXのpasswdコマンドで設定してください。また,パスワードは,8バイト以内の半角の<英小文字>および<数字>で指定してください。ただし,先頭の文字に<数字>は使用しないでください。
(2) グループの登録
Document Managerを使用するユーザのグループを,UNIXのファイル(/etc/group)に登録します。システム管理者は,ユーザの所属するグループ名称やグループIDを,このファイルに記述します。
(a) グループの登録方法
Document Managerを使用するグループのグループIDを登録してください。グループIDには,10~59999の任意の番号を指定してください。
(b) グループに所属するユーザ
グループに所属するユーザを,次に示します。
表C-1 グループに所属するユーザ
グループ名 | 所属するユーザ |
---|
system | Document Manager管理者 |
everyone | Document Manager管理者を含む全ユーザ |
その他 | 該当するグループの/etc/groupファイルのメンバエントリに含まれるすべてのユーザ |
(c) グループ登録の注意事項
- グループ名は,8バイト以内で指定してください。
- グループIDが0のグループは,グループ名「system」としてみなされます。また,グループIDが1のグループは,グループ名「everyone」としてみなされます。したがってグループ名「system」およびグループ名「everyone」を指定する必要はありません。