オブジェクトサーバの詳細コードは,Document Managerのメッセージに表示されるコードです。オブジェクトサーバの詳細コードを次の表に示します。メッセージの説明中に参照指示があったときには,次の表から対処を調べてください。
なお,表にない詳細コードについては,マニュアル「Groupmax Object Server Version 6 システム管理者ガイド」を参照してください。
表I-1 オブジェクトサーバの詳細コード
コード | 要因 | ユーザの処置 |
---|---|---|
-106 | このサーバは起動していません。 | システムが異常終了している場合は,異常終了時の対策をとってください。 |
-450 | このリソースは使用中です。 | 操作を再実行してください。 |
-452 | デッドロックが発生しました。 | |
-453 | 排他制御の待ち時間が経過して要求がキャンセルされました。 | |
-454 | 排他資源が不足しています。 | システム共通定義のlck_limitの値を増やして,オブジェクトサーバを再起動してください。 |
-725 | オブジェクトサーバが終了処理中です。 | オブジェクトサーバを再起動してください。 |
-726 | このサービスを提供するプロセスがありません。 | オブジェクトサーバが動作中でない場合は,動作してから操作を再実行してください。 |
-727 | RPC環境が開始されていません。 | |
-734 | 共用メモリを確保していません。 | |
-738 | 初期化できませんでした。 | 次のどれかの方法で対処してください。 ・オブジェクトサーバが起動処理中の場合は,オブジェクトサーバが動作してから操作を再実行してください。 ・オブジェクトサーバのホームディレクトリを示す環境変数が正しいかどうか見直してください。 ・メモリ不足の場合は,不要なプロセスを終了させて,再実行してください。 |
-739 | 次の要因が考えられます。
| オブジェクトサーバが動作中でない場合は,動作してから操作を再実行してください。動作中の場合は,ファイルおよびメモリ使用状況を調べ,不足していれば不要ファイルまたはプロセスを終了させてください。 |
-741 | 起動されているオブジェクトサーバの実行モードが違うため,バージョンアップユティリティが実行できませんでした。 | オブジェクトサーバを「utl」モードで起動してください。 |
-905 | 関数は不当なコンテクストです。 | このプロセスを終了させて,再実行してください。 |
-906 | リソースマネジャにエラーが発生しました。 | メモリ不足のため,不要なプロセスを終了させて再実行してください。 |
-907 | トランザクションマネジャにエラーが発生しました。 | システム共通定義のtrn_tran_process_ countの値を増やして,オブジェクトサーバを再起動してください。 |
-1814 | サーバが起動していません。 | オブジェクトサーバが動作中でない場合は,動作してから操作を再実行してください。動作中の場合は,オブジェクトサーバのホームディレクトリを示す環境変数が正しいかどうか見直してください。 |
-1816 | 環境変数が設定されていません。 | オブジェクトサーバのホームディレクトリを示す環境変数が正しいかどうか見直してください。 |
31030 | フェッチ管理情報の割り当てに失敗しました。 | 不要なプロセスを終了させて,操作を再実行してください。 |
32002 | ディクショナリ操作でキャッシュがいっぱいです。 | |
32003 | スキーマ定義中にオブジェクトIDをすべて使用しました。 | 今後オブジェクトの生成はできません。オブジェクトの参照だけができます。 |
32005 | ディクショナリ操作でメモリの割り当てに失敗しました。 | 不要なプロセスを終了させて,操作を再実行してください。 |
33001 | ハッシュ登録時にメモリの割り当てに失敗しました。 | |
33004 | ハッシュディレクトリのサイズが大きくなり過ぎました。 | 操作を再実行してください。 |
34001 | 検索処理用のメモリの割り当てに失敗しました。 | 不要なプロセスを終了させて,操作を再実行してください。 |
34511 | SCB領域のメモリ割り当てに失敗しました。 | |
34522 | インデクス情報作成領域のメモリ割り当てに失敗しました。 | |
35001 | システム作業領域の割り当てに失敗しました。 | |
36001 | カーソル処理用のメモリ割り当てに失敗しました。 | |
40109 | 指定したオブジェクトIDがありません。 | すでに削除されたオブジェクトのオブジェクトIDを指定していないか確認してください。 |
40110 | PID指定のオブジェクトがありません。 | |
40111 | オブジェクト転送領域のメモリ割り当てに失敗しました。 | 不要なプロセスを終了させて,操作を再実行してください。 |
44110 | Document Managerが,一つのプロセスから,90個を超えたファイルにアクセスしました。 | このエラーが多発する場合は,オブジェクトサーバの一つの初期設定パラメタでのファイル総数が90個以下になるように,オブジェクトサーバのデータベースをデータベース初期化ユティリティで初期化し,再作成してください。 |
4xyyy(x,yは0~9のどれか) | オブジェクトサーバの格納制御でエラーが発生しました。または,オブジェクトサーバのオブジェクトの指定したパラメタに誤りがありました。 | オブジェクトサーバのログメッセージを調査して,KFXO4xnnn(4xはコードと共通。nは0~9のどれか)のメッセージが出力されている場合は,そのメッセージの対処に従ってください。出力されてい場合には,このコードの内容を記録して,システム管理者に連絡してください。 |
上記以外 | - | データベースをそのままにして,システム管理者に連絡してください。 |