11.1 掲示板の登録と削除
掲示板には,一般掲示板と定型掲示板の2種類があります。
一般掲示板は,最大5階層まで階層化できます。一番上にある掲示板を,トップ掲示板,トップ掲示板より下にある掲示板を,下位掲示板と呼びます。
定型掲示板には,定型文書を登録でき,クライアントからその記事データを利用できます。例えば,送信メールや回覧,掲示板を作成するときに,定型掲示板の定型文書をエディタに取り込んで利用できます。ただし,定型掲示板は階層化できません。
掲示板管理ウィンドウから掲示板を管理します。掲示板管理ウィンドウを開くには,システム管理ウィンドウの[ファイル(F)]から[DBメンテナンス(D)]を選択し,[DBメンテナンス(D)]から[掲示板情報(B)]を選択します。
![[図データ]](figure/h7010010.gif)
- 掲示板リスト
- 掲示板ID,種別,掲示板名が表示されます。トップ掲示板の種別欄には,「▼」が表示されます。下位掲示板を持つ掲示板の掲示板名欄には,「+」が表示されます。
- 下位掲示板はシステムオプションの指定の有無によって,作成順,又は掲示板ID順に表示されます。下位掲示板のシステムオプションの指定については,「8.1 システムオプションの設定」を参照してください。
- [登録]ボタン
- 一般掲示板,及び定型掲示板を登録します。
- [修正]ボタン
- 一般掲示板,定型掲示板,及び下位掲示板の登録で設定した情報を修正します。
- [削除]ボタン
- 掲示板を削除します。
- [下位作成]ボタン
- 下位掲示板を登録します。
- [下位表示]ボタン
- 「+」が付いたトップ掲示板を指定し,このボタンを選択すると,下位掲示板がインデントされて表示されます。下位掲示板が表示されると,ボタンが[下位消去]となります。[下位消去]ボタンを選択すると,表示されている下位掲示板が画面から消去されます。
- [記事管理]ボタン
- 記事の一覧が表示されます。
- [メンバ]ボタン
- メンバの一覧が表示されます。
- [印刷]ボタン
- 掲示板の一覧を印刷します。
- AIX版では掲示板一覧の印刷機能は使用できません。
- [閉じる]ボタン
- ダイアログボックスを閉じます。
- <この節の構成>
- 11.1.1 掲示板の登録
- 11.1.2 掲示板の変更
- 11.1.3 掲示板の削除
- 11.1.4 掲示板の整合性確保