14.7 回線状況の表示
リモートPCが動作している場合,サーバの回線状態が確認できます。
サイト詳細情報ウィンドウから,サーバを指定し,サーバ詳細情報ダイアログボックスを開きます。リモートPCが「稼動」の場合,[回線状況]ボタンを選択すると,次の回線状態表示ダイアログボックスが開きます。
![[図データ]](figure/h8110010.gif)
- サイト名
- サーバの所属するサイト名が表示されます。
- サーバ名
- 状況を監視しているサーバ名が表示されます。
- 回線状況リスト
- 回線識別ID,デバイス名,回線状態が表示されます。回線状態の種類と意味は次のとおりです。
- 「送受信中」
- ログインされている状態です。
- 「待機中」
- ログインされていない状態です。
- 「閉塞中」
- 手動によって閉塞されている状態です。
- 「障害閉塞中」
- 障害を探知したため,自動的に閉塞されている状態です。
- 「回復監視中」
- 手動による閉塞から回復している状態です。
- 「障害監視中」
- 障害による自動閉塞から回復している状態です。
- [閉塞]ボタン
- 指定した回線を閉塞します。選択すると,「回線(××××××)を閉塞します。」というメッセージが表示されます。
- [全閉塞]ボタン
- 全回線を閉塞します。選択すると,「サーバ(××××××)の全回線を閉塞します。」というメッセージが表示されます。
- [解除]ボタン
- 指定した回線の閉塞を解除します。選択すると,「回線(××××××)の閉塞を解除します。」というメッセージが表示されます。
- [全解除]ボタン
- 全回線の閉塞を解除します。選択すると,「サーバ(××××××)の全回線の閉塞を解除します。」というメッセージが表示されます。
- [再表示]ボタン
- 最新の回線状況が表示されます。
- [強制切断]ボタン
- 指定した回線を強制的に切断します。選択すると,「回線(××××××)を強制切断します。」というメッセージが表示されます。
- [閉じる]ボタン
- ダイアログボックスを閉じます。