Hitachi

プリンタマネージャ 


5.7.4 印刷ジョブを定期的に削除する

背景

ジョブ一覧の中で、一定期間を過ぎた印刷ジョブを削除対象とします。この削除対象の中から、自動削除の条件に該当する印刷ジョブを、プリンタマネージャのサービス起動時、または指定した日時(周期と時刻)で定期的に削除します。自動削除の対象となる印刷ジョブの状態を次に示します。

なお、印刷ジョブの自動削除は、すべてのプリンタを対象とした共通設定です。プリンタごとの設定はできません。

メモ

自動削除が動作する特定の時間帯は、マネージャコンソールまたはマネージャクライアントで、印刷ジョブの再印刷、削除の操作や運用を避けてください。

また、定期的な時刻を指定して自動削除をする場合は、プリンタマネージャの運用時間帯をなるべく避けて設定するようにしてください。

前提条件

操作手順

  1. Windowsのスタートメニューから、[すべてのプログラム]−[日立 プリンタマネージャ]−[環境設定]を選択します。

    [マネージャ環境設定]画面が表示されます。

  2. [管理設定]ボタンをクリックします。

    [管理設定]画面が表示されます。

    [図データ]

  3. [共通設定]ボタンをクリックします。

    [プリンタ共通設定]画面が表示されます。

    [図データ]

  4. 印刷ジョブの自動削除の条件を設定して、[OK]ボタンをクリックします。

    [プリンタ共通設定]画面の設定項目を次に示します。

    設定項目

    内容

    [サービス起動時に削除する]チェックボックス

    プリンタマネージャのサービス起動時に自動削除処理を実行するかどうかを指定します。

    この項目にチェックを入れると、[定期的に削除する]チェックボックスのチェックが外れます。

    [定期的に削除する]チェックボックス

    任意の条件を指定して定期的に自動削除処理を実行するかどうかを指定します。

    この項目にチェックを入れると、[サービス起動時に削除する]チェックボックスのチェックが外れます。

    [周期]

    自動削除を実行する周期を選択します。この項目は[定期的に削除する]チェックボックスが選択されている場合だけ表示されます。

    • [毎月]ラジオボタン

      毎月指定した日に自動削除を実行する場合に選択します。

      このラジオボタンを選択した場合、自動的に削除する毎月の指定日を1〜28の中から指定できます。

    • [毎週]ラジオボタン

      毎週指定した曜日に自動削除を実行する場合に選択します。

      このラジオボタンを選択した場合、自動的に削除する曜日を次の中から1つだけ選択できます。

      [日曜日]、[月曜日]、[火曜日]、[水曜日]、[木曜日]、[金曜日]、[土曜日]

    • [毎日]ラジオボタン

      毎日自動削除を実行する場合に選択します。

    [時刻]

    自動削除を実行する時刻を指定します。この項目は[定期的に削除する]チェックボックスが選択されている場合だけ表示されます。

    指定できる時刻は、0時0分〜23時59分の24時間表記の範囲内です。

    (例1)AM0:00の場合

    0時0分

    (例2)PM11:59の場合

    23時59分

    [処理日時からの経過時間]

    [ジョブの状態]で選択した印刷ジョブをいつ削除対象とするかを、処理日時からの経過時間で指定します。処理日時は、削除対象の印刷ジョブによって異なります。

    • 保留中および未完了の印刷ジョブの場合:印刷受付日時

    • 印刷完了の印刷ジョブの場合:印刷終了日時

    指定できる日数は、0〜97です。

    指定できる時間は、0〜23の24時間表記の範囲内です。

    [0]日[0]時間を指定した場合、[ジョブの状態]で選択した印刷ジョブは、プリンタマネージャのサービス起動時、または指定した日時(周期と時刻)で、即時にジョブ保存先フォルダから削除されます。

    [ジョブの状態]

    自動削除の対象とする印刷ジョブのジョブの状態を指定します。

    • [保留中]チェックボックス

      「状態」が「保留中」の印刷ジョブを自動削除の対象とする場合に選択します。

    • [印刷完了]チェックボックス

      「状態」が「印刷処理済み」で、かつ「処理結果」が「印刷完了」の印刷ジョブを自動削除の対象とする場合に選択します。

    • [未完了]チェックボックス

      「状態」が「印刷処理済み」で、かつ「処理結果」が「印刷完了」以外の印刷ジョブを自動削除の対象とする場合に選択します。

    印刷ジョブを自動的に削除しない場合は、[サービス起動時に削除する]チェックボックスと[定期的に削除する]チェックボックスの両方のチェックを外してください。

    メモ

    設定項目の指定誤りを示すメッセージが表示された場合は、メッセージの内容に従って指定値を見直してください。

    [プリンタ共通設定]画面が閉じられ、[管理設定]画面が表示されます。