5.6 片方に矢印のある寸法を記入します

片方に矢印のある寸法を記入します

  1. ツールバーの[図データ](ウィンドウ拡大)ボタンをクリックします。

    [図データ]

  2. 拡大する範囲をドラッグして決めます。

    [図データ]

  3. 指示した範囲が拡大して,表示されます。

    [図データ]

  4. [図データ](片矢印寸法)をクリックします

    [図データ]

  5. 「直線」として寸法を記入する直線をマウスの+記号でクリックして,〈;〉を入力します。

    [図データ]

  6. [φ付加する]ボタンをクリックします。

    [図データ]

  7. 「寸法値・中心線」では,中心線をマウスの+記号でクリックします。

    [図データ]

  8. 「位置」として寸法線を記入する位置をマウスの+記号でクリックします。

    [図データ]

  9. 片矢印寸法が記入されます。

    [図データ]

  10. [図データ](片矢印寸法)を続けて使います。
  11. 「直線」として寸法を記入する直線をマウスの+記号でクリックして,〈;〉を入力します。

    [図データ]

  12. [φ付加しない]ボタンをクリックします。

    [図データ]

  13. 「寸法値・中心線」では,中心線をマウスの+記号でクリックします。

    [図データ]

  14. 「位置」として寸法線を記入する位置をマウスの+記号でクリックします。

    [図データ]

  15. 片矢印寸法が記入されます。

    [図データ]