8.1 この章のはじめに
- ■例題の説明
- 歯車の図面の一部を既にある別の図面に複写して,次に示す図面を作成します。
- なお,複写先の図面は,製品に添付している図面(lesson3.hdw)を使ってください。
![[図データ]](figure/zu080001.gif)
- ■使用する機能
- この章では,次に示す機能の操作を練習していきます。なお,各機能の詳細については,マニュアル「製図システム HICAD/DRAFT for Windows 使用の手引」,および「製図システム HICAD/DRAFT for Windows コマンド編」を参照してください。
(図面ファイルオープン):パーソナルコンピュータ上にある図面を広げます。
(ビュー変更):図面を表示している領域の大きさを変更します。
(オブジェクトモード):図面上で選択した要素に対して,ポップアップメニューでの操作やトラッカーでの修正をします。
(任意点複写):指定した複写対象を指定した位置に複写します。
(ビュー活性):操作の対象となる図面を変更します。- 別名保管:パーソナルコンピュータ上に指定した名称で図面を保管します。