5.7 注記を寸法の形式で記入します
注記を寸法の形式で記入します。
(注記)をクリックします。
![[図データ]](figure/zu050601.gif)
- 「要素」として寸法を記入する位置をマウスの+記号でクリックします。
![[図データ]](figure/zu050602.gif)
- 「引出線」として一つ目の引出線の折点の位置をマウスの+記号でクリックします。
![[図データ]](figure/zu050603.gif)
- 続けて二つ目の引出線の折点の位置をマウスの+記号でクリックして,〈;〉を入力します。
![[図データ]](figure/zu050604.gif)
- 文字入力ダイアログが表示されます。
![[図データ]](figure/zu050305.gif)
- 「文字列」に全角文字で次のように入力して,〈Enter〉を入力します。
基準
全角文字は,日本語入力にすることで操作できます。
![[図データ]](figure/zu050605.gif)
- 注記寸法が記入されます。
![[図データ]](figure/zu050606.gif)