4.6.7 GMIND(最小距離点)

【機能】
入力した2要素間の最小距離点を示します。
【構文】
GMIND(x:y)
【引数】
x E E種パラメタの変数
y E E種パラメタの変数
【戻り値】
P*N 最小距離点(入力座標系)
【解説】
  • 最小距離点は,x要素,y要素の順に返されます。
  • 2要素が交わっている場合,接している場合,または同じ要素を指示した場合,エラーになります。
  • 次の要素の組み合わせでは,エラーになります。
    ・<円>,または<円弧・円弧寸法>と<楕円>,<楕円弧>,または<自由曲線>
    ・<楕円>,または<楕円弧>と<点>,および<直線・直線寸法>以外の要素
    ・<自由曲線>と<点>,および<直線・直線寸法>以外の要素
【例題】

x.e=#300.1(0.5)( );
y.e=#400.1(0.5)( );
a.p*n=GMIND(&x:&y);