付録D マクロ編集時にダイアログを使用した時の注意事項

マクロ編集時,メニューバーやビジュアル・アイコンなどを使ってコマンドを定義すると,コマンドによっては,パラメタに相当する値をダイアログで設定することがあります。ダイアログで設定した値は,指定したコマンドとそのパラメタという形式でマクロ編集ダイアログに表示されます。しかし,コマンドの中には,自動的に別のコマンドに置換されるものがあります。

ここでは,置換前と置換後のコマンドの対応,および置換後のコマンドのパラメタについて説明します。

<この節の構成>
(1) 置換前と置換後のコマンドの対応
(2) 置換後のコマンドのパラメタ

(1) 置換前と置換後のコマンドの対応

置換前と置換後のコマンドの対応を表D-1に示します。

表D-1 置換前と置換後のコマンドの対応

置換前のコマンドとその操作置換後のコマンド
コマンド名ダイアログ名称操作
スケッチ/部品/部品配置(dexpart)部品ファイル名リストコマンド特有モードメニューの配置で実行するdlpart
コマンド特有モードメニューのロック配置で実行するdltakep
コマンド特有モードメニューの解除配置で実行するdlexpart
図面部品庫変更コマンド特有モードメニューの配置で実行するpart
コマンド特有モードメニューのロック配置で実行するtakep
コマンド特有モードメニューの解除配置で実行するexpart
図面庫を変更するddstk
部品庫を変更するdpstk
利用者宣言をするuid
スケッチ/層操作/層情報変更(dexlayer)層情報リストコマンド特有モードメニューのユーザ層名称で実行するlname
コマンド特有モードメニューの層尺度で実行するlscale
コマンド特有モードメューの層状態活性で実行するact
コマンド特有モードメニューの層状態参照で実行するref
コマンド特有モードメニューの層状態表示で実行するvis
コマンド特有モードメニューの層状態非表示で実行するbla
コマンド特有モードメニューの層色変更で実行するattlay
スケッチ/属性変更/属性変更(dexattr)形状属性変更コマンド特有モードメニューの要素線種変更で実行するchlte
コマンド特有モードメニューの図形線種変更で実行するchlt
コマンド特有モードメニューの要素線幅変更で実行するchlwe
コマンド特有モードメニューの図形線幅変更で実行するchlw
コマンド特有モードメニューの層単位要素色変更で実行するlchcoe
コマンド特有モードメニューの図形単位要素色変更で実行するfchcle
コマンド特有モードメニューの要素単位要素色変更で実行するchcole
コマンド特有モードメニューの図形単位図形色変更で実行するchcol
寸法属性変更[OK]ボタンを押すdexdatr
注記属性変更[OK]ボタンを押すchnote
表属性変更[OK]ボタンを押すdextifmt
層属性変更[OK]ボタンを押すdexlayer
文字モードメニュー[OK]ボタンを押すchtxt
記号属性[OK]ボタンを押すdexsatr
スケッチ/属性変更/マスク図形属性変更(dexhidac)隠線属性変更コマンド特有モードメニューの線種・線幅・色番号で実行するhidac
コマンド特有モードメニューの表示状態で実行するhidvc
コマンド特有モードメニューのレベルで実行するhidch
[OK]ボタンを押すhide
寸法編集/文字列/寸法文字設定(dexcset)文字設定コマンド特有モードメニューの前文字で実行するfdec
コマンド特有モードメニューの後ろ文字で実行するbdec
コマンド特有モードメニューのモードで実行するmdec
注※ スケッチ/層操作/層情報変更(dexlayer)を参照してください。

(2) 置換後のコマンドのパラメタ

置換されたコマンドのパラメタの形式を次に示します。マクロ編集ダイアログで表示されるマクロステートメントを確認できます。

備品ファイル配置
dlpart;[ディレクトリパス];[部品ファイル名];[層];配置点;[倍率]
部品ファイルロック配置
dltakep;[ディレクトリパス];[部品ファイル名];[層];配置点;[倍率]
備品ファイル解除配置
dlexpart;[ディレクトリパス];[部品ファイル名];[層];配置点;[倍率]
部品配置
part;[部品名];[層];配置点;[倍率]
部品ロック配置
takep;[部品名];[層];配置点;[倍率]
部品解除配置
expart;[部品名];[層];配置点;[倍率]
図面庫変更
ddstk;図面庫名
部品庫変更
dpstk;部品庫名
利用者宣言
uid;利用者名;[グループ名];[パスワード]
ユーザ層名称定義・変更
lname;ユーザ層名称;[対象層]
層尺度変更
lscale;層尺度;[対象層]
活性層指定
act;対象層
参照層指定
ref;対象層
表示層指定
vis;対象層
非表示層指定
bla;対象層
層色変更
attlay;[対象層];色番号
要素単位線種変更
chlte;要素;線種
図形単位線種変更
chlt;[図形];線種
要素単位線幅変更
chlwe;要素;線幅
図形単位線幅変更
chlw;[図形];線幅
層単位要素色変更
lchcoe;[対象層];色番号
図形単位要素色変更
fchcle;[対象図形];色番号
要素単位要素色変更
chcole;要素;色番号
図形単位図形色変更
chcol;[図形];色番号
寸法属性
dexdatr;[要素]
注記モード修正
chnote;注記
表書式変更
dextifmt;[項目内要素];[書式データ番号];[書式データ]
層情報変更
dexlayer;[対象層]
文字属性変更
chtxt;文字列
記号属性
dexsatr;要素
マスク図形属性変更
hidac;[マスク図形];[隠線種];[隠線幅];[隠線色]
マスク図形状態変更
hidvc;[マスク図形];隠線タイプ
マスク図形レベル変更
hidch;マスク図形;[レベル]
再隠線処理
hide;[マスク図形]
寸法値前文字設定
fdec;[文字列]
寸法値後文字設定
bdec;[文字]
寸法値文字設定有効モード
mdec;モード