2.3.3 引数値変更[マクロ(M)/マクロ図形展開/引数値変更]
- 【機能】
- マクロ図形の引数の値を変更します。
- 【入力パラメタ】
入力順序 | ガイダンス | 入力パラメタ種別 | パラメタ説明 |
---|
(1) | [引数名] | C | 変更する引数の名称を指定します。 |
- 【補足説明】
- 1. 引数名の指定を省略
- 引数名の指定を省略すると,引数名一覧ダイアログが表示されます。
- このダイアログの一覧の中から変更する引数の名称を選択して[OK]ボタンを押すと,選択した名称の引数を変更の対象にして[引数値変更]コマンドが実行されます。
- 引数名一覧ダイアログのボタンの機能は,次に示すとおりです。
-
- [OK]:選択した名称で[引数値変更]コマンドを実行します。名称を選択していないときは,処理をしないでダイアログを閉じます。
- [取消]:処理をしないでダイアログを閉じます。
- 2. 引数の指定
- 引数名を指定して[引数値変更]コマンドを実行すると,変更の対象となる引数のガイダンスが表示されます。このガイダンスに従って,変更する引数の値をキーボードから入力してください。
- 引数の値を指定したあとに[図形展開]コマンドを実行すると,指定した引数の値でマクロ図形の形状が変更されます。