5.3
寸法編集
作成順序
寸法編集の作成順序は,丸付き数字で表しています。また,寸法線などの場合は,要素の始点の近くに丸付き数字を表示し,更にその丸付き数字に矢印を付けて要素が作成される向きを表しています。
寸法線の種類
寸法線の種類を次のように表しています。
表5-1
寸法線の種類
記号
内容
00
寸法線可変
01
寸法線
02・03
寸法補助線右・左
04
引出線可変
05
引出線
06
形状取り込み線
07
弧寸法補助線
08
その他の寸法線
09~13
幾何公差用寸法線
*1
寸法線の角度をθとしたとき
120≦θ<300のとき '02'(寸法補助線右)
それ以外のときは '03'(寸法補助線左)
*2
*1の反対
管理情報
それぞれの寸法や記号の先頭,および寸法値などの文字の前には管理情報が設定されています。これらの管理情報も作成順序の中に数えられているので,注意してください。
<この節の構成>
5.3.1 距離寸法
5.3.2 径寸法
5.3.3 角度寸法
5.3.4 角寸法
5.3.5 弧寸法
5.3.6 溶接記号
5.3.7 幾何公差
5.3.8 要素上仕上記号
5.3.9 風船記号
5.3.10 断面