活性図形色定義(curcol)
機能
活性図形を指定した色で表示します。
入力パラメタ
入力順序
ガイダンス
入力パラメタ種別
パラメタ説明
1
[色番号]
CE
色番号を指定します。指定を省略すると,カラーパターンダイアログを表示します。
補足説明
「色番号」は,次に示す方法で指定できます。
カラーパターンダイアログで指定します。
コマンドエリアに色番号を入力します(-1~63)。
変更したい色で表示されている要素を指示します。指示した要素と同じ色になります。ただし,次に示す色で表示されている要素を指示したときは,色が変更されません。
活性図形色
隠線色
要素独立寸法色
編集寸法値色
文字線幅色
このコマンドで色(0~63)を指定すると,要素,図形,または層の色を変更しても活性状態になっている図形の色は変更されません。ただし,その図形が活性状態でなくなると,要素,図形,または層で指定した色に変更されます。