径寸法(dexdimr)
機能
円,または円弧に径寸法を記入します。
入力パラメタ
入力順序
ガイダンス
入力パラメタ種別
パラメタ説明
1
円/円弧
E
径寸法を記入する円,または円弧を指定します。
2
位置
OMDXP8
寸法線の位置をオペランドメニューで指定します。
3
[方向]
OM8
寸法を記入する方向をオペランドメニューで指定します。
補足説明
半径寸法,直径寸法,または巨大円弧半径寸法のどれを記入するかは,コマンド特有モードメニューで選択できます。
このコマンドを実行したあとにマウスの右ボタンを押すと,寸法線を円,または円弧の中心に向かって記入するか,円,または円弧に向かって記入するかが切り替えられます。
「方向」の指定を省略すると,円,または円弧の指示点に矢印を記入します。その場合,寸法線を円,または円弧の外側に記入するか,内側に記入するかは,「位置」の指定で決まります。
内側に寸法線を記入する場合に,矢印が半径円に入らないときは,矢印の位置が変更されます。
円弧に寸法線を記入する場合に,寸法線が円弧上にならないときは,その寸法線まで補助線を作画するかどうかをシステムモードメニューで選択できます。
寸法線の前に径寸法記号(R,またはΦ)を付けるかどうかは,コマンド特有モードメニューまたはシステムモードメニューで選択できます。ただし,直径寸法を記入するときは,寸法線が中心点を通る場合だけ有効になります。
注意事項
折点有の半径・直径寸法を記入する場合,「位置」は円,または円弧の外側に指定します。内側に指定するとエラーになります。
入力例