増分指定変形(dexrfmpp)
機能
形状の一部分を指定した量だけ変更します。
入力パラメタ
入力順序
ガイダンス
入力パラメタ種別
パラメタ説明
1
対象要素
OMDXE7
移動する要素をオペランドメニューで指定します。
2
[方向]
C
指定した要素の移動方向を指定します。
X:X方向
Y:Y方向
省略:任意の方向
3
移動量
OM34
指定した要素の移動量をオペランドメニューで指定します。
補足説明
「対象要素」として,形状要素,または表を指定します。形状要素と表を同時に指定した場合は,形状要素だけを対象にします。
X方向,およびY方向への移動は,入力座標系を基準とします。
指定した要素が直線の場合,指定した領域に含まれる端点側を移動します。
「移動方向」を省略して,「移動量」に長さを指定した場合,X方向に移動します。
「対象要素」に表項目の枠線分を指定した場合,表項目の大きさを変更します。
「対象要素」に表項目の枠線分を指定した場合,同時にX方向とY方向に伸縮はできません。
注意事項
接点での接続状態は保持しません。
配置部品は,一部の要素だけが指示した領域に含まれる場合でも部品全体を平行移動します。このとき,変形はしません。