重ね合わせ[図面(
F
)/図面庫/重ね合わせ]
機能
ワークステーション上の図面庫内の図面を検索し,表示中の図面と重ね合せます。
入力パラメタ
入力順序
ガイダンス
入力パラメタ種別
パラメタ説明
1
[図面名]
C
検索する図面名を指定します。
2
[層]
C*N
重ね合わせる層を指定します。省略すると,図面のすべての層を重ね合わせます。
3
[配置点]
PE
図面を重ね合わせる位置を指定します。省略すると,図面の原点となります。
補足説明
図面名の指定
図面名の直接入力
図面名を入力すると,その図面が対象となります。
ワイルドカードでの指定
図面名は,ワイルドカードでも指定できます。ワイルドカードを使うと,26バイトまで入力できます。この場合,対象となる図面名リストダイアログが表示されるので,その中から指定します。
図面名の指定を省略
図面名の指定を省略すると,図面名リストダイアログが表示されます。図面名リストダイアログの[条件検索...]ボタンを選択すると,条件検索ダイアログが表示されます。
条件検索ダイアログで条件を設定したあと,[OK]ボタンを選択すると,その条件に合う図面名が図面名リストダイアログに表示されます。その中から対象とする図面を指定します。
図面名リストダイアログでの指定
リストの中から図面名を指定し,[OK]ボタンを選択すると,その図面が対象となります。図面名リストダイアログの各ボタンの機能を次に示します。
[詳細情報]
指定した図面の詳細情報を表示します。
[全選択]
すべての図面名を指定します。
[条件検索...]
条件検索ダイアログを表示します。
[概略図面]
指定した図面の概略図ダイアログを表示します(概略図を作成した図面に限ります)。
[取消]
処理をしないでメニューを終了します。
[OK]
処理を実行します。図面を指定していないときは,処理をしないで終了します。
指定できる「層」は,次のとおりです。ただし,寸法層は形状と合わせて指定します。
形状層 :M0~M80(0~80),および全層指定M
寸法・記号層:DD0~DD9,および全層指定DD
注記層 :DN0~DN4,および全層指定DN
表層 :DT0~DT4,および全層指定DT
ユーザ層名称:ユーザが指定した層名称
重ね合わせ元図面の特定層を重ね合わせ先の別の層に重ね合わせる場合,「層」で次のように記入します。
重ね合わせ元層/重ね合わせ先層
また,ユーザ層名称で空白がある場合,ダブルクォーテーション(”)で空白を囲んで記入します。
注意事項
図面検索時に配置部品が部品庫にない場合,部品の配置位置に部品名が赤い文字で表示されます。