このマニュアルは,プログラムプロダクトP-26D3-A114 Bibliotheca21 Personalの機能および使用方法について説明したものです。
対象読者
Bibliotheca21 Personalを利用して,個人で使用しているPCのローカルドライブに保存したGroupmaxのメールを検索する方を対象とします。また,次の内容を理解されていることを前提とします。
マニュアルの構成
このマニュアルは,次に示す章と付録から構成されています。
関連マニュアル
このマニュアルの関連マニュアルを次に示します。必要に応じてお読みください。
読書手順
このマニュアルは,利用目的に合わせて章を選択してお読みいただけます。次に示す表を参考にして,お読みになる章を選択してください。
マニュアルを読む目的 | 記述個所 |
---|---|
Bibliotheca21 Personalの特長や機能を知りたい | 1章 |
Bibliotheca21 Personalのインストールやアンインストール方法を知りたい | 2章 |
Bibliotheca21 Personalでメールを検索する方法を知りたい | 3章 |
Bibliotheca21 Personalでメールを検索する場合の,検索方法の詳細設定を知りたい | 4章 |
検索インデックスを初期化する方法や,検索インデックスの格納先を変更する方法を知りたい | 5章 |
Bibliotheca21 Personalが出力するメッセージとその対処方法を知りたい | 付録A |
Bibliotheca21 Personalの利用時に,よくある質問とその回答を知りたい | 付録B |
マニュアル内で使用されている用語を調べたい | 付録C |
このマニュアルでの表記
このマニュアルでは各製品を次のように表記しています。
製品名称 | 略称 | |
---|---|---|
Groupmax Integrated Desktop | Groupmax | |
Groupmax Client Light | ||
Groumax Client Light Ex | ||
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Advanced Server Operating System | Windows 2000 | Windows |
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional Operating System | ||
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Server Operating System | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise Edition | Windows Server(R) 2003 | |
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard Edition | ||
Microsoft(R) Windows Server(R)2008,Enterprise Edition | Windows Server(R) 2008 | |
Microsoft(R) Windows Server(R)2008,Standard Edition | ||
Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition Operating System | Windows XP | |
Microsoft(R) Windows(R) XP Professional Operating System | ||
Microsoft(R) Windows Vista(R) Business | Windows Vista(R) | |
Microsoft(R) Windows Vista(R) Enterprise | ||
Microsoft(R) Windows Vista(R)Ultimate | ||
Microsoft(R) Windows(R) 7 Professional Edition | Windows 7 | |
Microsoft(R) Windows(R) 7 Enterprise Edition | ||
Microsoft(R) Windows(R) 7 Ultimate Edition |
このマニュアルではWindows 2000,Windows Server(R) 2003,Windows Server(R) 2008,Windows XP,Windows Vista,およびWindows 7で機能差がない場合,Windowsと表記します。
このマニュアルで使用する略語
このマニュアルでは,次に示す用語を略して表現しています。
略称 | 正式名称 |
---|---|
DB | Database |
CD-ROM | Compact Disc Read Only Memory |
CPU | Central Processing Unit |
DVD | Digital Versatile Disk |
FD | Floppy Disk |
GUI | Graphical User Interface |
HDD | Hard Disk Drive |
HTML | Hyper Text Markup Language |
ID | Identifier |
MO | Magneto-Optical disk |
OS | Operating System |
PC | Personal Computer |
Portable Document Format | |
RTF | Rich Text Format |
SCSI | Small Computer System Interface |
SMTP | Simple Mail Transfer Protocol |
USB | Universal Serial Bus |
このマニュアルで使用する記号
このマニュアルで使用する記号を次のように定義しています。
記号 | 意味 |
---|---|
「 」 | 画面に表示される項目を示します。 |
[ ] | 画面の名称,メニュータイトル,メニュー項目,ボタン,およびアイコンの名称を示します。 例:[ファイル]メニュー [OK]ボタン [Enter]キー など |
[ ]-[ ] | 最初に示したメニューからコマンドを選択することを示します。 例:[ファイル]-[開く] [ファイル]メニューから[開く]コマンドを選択することを示します。 |
< > | この記号で囲まれている項目は,ユーザー環境で異なることを表します。 例:<ユーザーID> ご使用の環境のユーザーIDとなることを示します。 |
このマニュアルの図中で使用する記号
このマニュアルの図中で使用する記号を次のように定義しています。
常用漢字以外の漢字の使用について
このマニュアルでは,常用漢字を使用することを基本としていますが,次に示す用語については,常用漢字以外の漢字を使用しています。
宛(あて) 個所(かしょ) 汎用(はんよう)
KB(キロバイト)などの単位表記について
1KB(キロバイト),1MB(メガバイト),1GB(ギガバイト),1TB(テラバイト)はそれぞれ1,024バイト,1,0242バイト,1,0243バイト,1,0244バイトです。