付録B.4 Bibliotheca21 Personalに関する質問

<この項の構成>
(1) データベースが壊れることはありますか?
(2) 検索フォルダとして,外付けハードディスクやネットワークフォルダを指定できますか?
(3) Bibliotheca21 Personalの導入後,ハードディスクのアクセスランプが点灯し続けているのですが,問題ありますか?
(4) Bibliotheca21 Personalのインストールドライブの空きが少なくなりました。不要なファイルを消したいのですが,消せるファイルはありますか?
(5) 組織メールのような情報を共有したいものがあります。これらを一つのデータベースとして作成し,複数のユーザーから参照できるように設定できますか?
(6) 自PC上で構築した検索インデックスを,他PCから参照される可能性はありますか?
(7) Bibliotheca21 Personal画面のカスタマイズはできますか?

(1) データベースが壊れることはありますか?

Bibliotheca21 Personalは,バックグラウンドで動作しています。また,お客様が同じPC上で動作させているアプリケーションへの影響を小さくするため,データベースファイルへのアクセスにはオペレーティングシステムのバッファを使用しています。そのため,予期しない電源停止や,プログラムの強制終了時には,データベース内のファイルに矛盾が発生することがあります。PCの停止を,シャットダウンではなく電源停止で運用している場合は,オペレーティングシステムのシャットダウンを実施するようお願います。

(2) 検索フォルダとして,外付けハードディスクやネットワークフォルダを指定できますか?

ネットワークフォルダの指定はできますが,外付けハードディスクの指定はできません。

(3) Bibliotheca21 Personalの導入後,ハードディスクのアクセスランプが点灯し続けているのですが,問題ありますか?

Bibliotheca21 Personalでは,検索フォルダ下にあるメール情報と,検索インデックスの情報との整合性を常に確保します。検索インデックスの作成中は,一定時間アクセスランプが点灯していることがありますが,問題ありません。

(4) Bibliotheca21 Personalのインストールドライブの空きが少なくなりました。不要なファイルを消したいのですが,消せるファイルはありますか?

削除できるファイルはありません。インストールフォルダやデータベース作成先フォルダ内のファイルは絶対に削除しないでください。Bibliotheca21 Personalが正常に動作しなくなる可能性があります。

(5) 組織メールのような情報を共有したいものがあります。これらを一つのデータベースとして作成し,複数のユーザーから参照できるように設定できますか?

Bibliotheca21 Personalは個人PC上で動作させるシステムです。したがって,一つのデータベースを複数のユーザーから参照することはできません。共有しているメールを検索したいときは,ネットワーク上にフォルダを作成し,複数のユーザーがそれぞれの検索フォルダに指定することで情報を共有できます。

(6) 自PC上で構築した検索インデックスを,他PCから参照される可能性はありますか?

ネットワークを介した検索サービスは提供していませんので,心配はありません。

(7) Bibliotheca21 Personal画面のカスタマイズはできますか?

未サポートです。