Hitachi

DABroker


はじめに

このマニュアルは,次に示すプログラムプロダクトの機能と使い方について説明したものです。

〈はじめにの構成〉

■ 対象読者

このマニュアルは,DABrokerを使用してデータベースにアクセスする方を対象としています。

■ マニュアルの構成

このマニュアルは,次に示す章と付録から構成されています。

第1章 DABrokerの概要(共通)

DABroker及びDABroker関連製品の使用目的及び特長について説明しています。

第2章 DABrokerの機能(共通)

DABroker及びDABroker関連製品の使用目的を実現する機能について説明しています。

第3章 DABrokerの環境設定と運用(UNIX)

UNIXで使用する場合に,DABrokerを起動する前に必要な環境設定,及びDABrokerの運用方法,運用コマンドについて説明しています。

第4章 DABrokerの環境設定と運用(Windows)

Windowsで使用する場合に,DABrokerを起動する前に必要な環境設定,及びDABrokerの運用方法,ユティリティについて説明しています。

第5章 DABrokerの運用(共通)

DABrokerの運用方法について説明しています。

第6章 DABrokerの障害対策(共通)

DABrokerの障害時にユーザが取得する情報について説明しています。

第7章 メッセージ(共通)

DABrokerが発行するメッセージの要因と対処について説明しています。

付録A 用語解説(共通)

DABrokerで使用する用語について説明しています。

■ 関連マニュアル

このマニュアルの関連マニュアルを次に示します。必要に応じてお読みください。

[図データ]

そのほか,このマニュアルに関連するマニュアルを次に示します。必要に応じてお読みください。

クライアントからのデータベースのデータを使用する場合に参照してください。

クライアントからのデータベースのデータを使用する場合に参照してください。

インターネット又はイントラネット環境下で,WWWブラウザからデータベースのデータを使用する場合に参照してください。

データベースのデータを使用して,クライアント/サーバ環境で多次元分析(OLAP)をする場合に参照してください。

データベースのデータを使用して,WWWブラウザから多次元分析(OLAP)をする場合に参照してください。

HiRDBからのエラーメッセージが出力された場合に参照してください。なお,HiRDBの形名に応じたマニュアルを参照してください。

HiRDBの環境変数を設定する場合に参照してください。なお,HiRDBの形名に応じたマニュアルを参照してください。

HiRDBとのアクセストレースのRETCODEの内容を知る場合に参照してください。なお,HiRDBの形名に応じたマニュアルを参照してください。

Database Connection Serverの機能概要,及び環境設定方法などを知る場合に参照してください。

VOS3 XDM/RDを使用する場合の運用方法などを知る場合に参照してください。

VOS3 XDM/SDを使用する場合の運用方法などを知る場合に参照してください。

VOS1 RDB1 E2を使用する場合の運用方法などを知る場合に参照してください。

VOS1 PDM II E2を使用する場合の運用方法などを知る場合に参照してください。

VOSK DBPARTNER Libraryを使用する場合の運用方法などを知る場合に参照してください。

VOSK RDB編成ファイル(VOSK SQL/K)を使用する場合の運用方法などを知る場合に参照してください。

TPBrokerの機能概要,環境設定方法などを知る場合に参照してください。

■ 読書手順

このマニュアルは,利用目的に合わせて読む章を選択できます。利用目的別にお読みいただくことをお勧めします。

[図データ]

■ このマニュアルで使用している記号

このマニュアルで使用している記号について,次に示します。

記 号

説   明

{   }

この記号で囲まれている複数の項目のうちから一つを選択することを示します。項目が縦に複数行にわたって記述されている場合は,そのうちの1行分を選択します。項目が横に並べられ,記号|で区切られている場合は,そのうちの一つを選択します。

(例)

{A|B|C}ではA,B又はCのどれか一つを指定することを示します。

〔   〕

この記号で囲まれている項目は省略してもよいことを意味します。複数の項目が縦又は横に並べて記述されている場合には,すべてを省略するか,記号{ }と同じくどれか一つを選択します。

(例)

〔A〕は「何も指定しない」か,「Aを指定する」ことを示します。

(例)

〔B|C〕では「何も指定しない」か,「B又はCを指定する」ことを示します。

記述が省略されていることを示します。この記号の直前に示された項目を繰り返し複数個指定できます。

(例)

A,B,B,…では「Aの後ろにBを必要個数指定する」ことを示します。

括弧で囲まれた複数項目のうち1項目に対し使用され,括弧内のすべてを省略したときシステムがとる標準値を示します。

(例)

〔A|B|C〕では「A,B,Cのどれも指定しなかった場合,システムはCが指定されたときと同じ処理をする」ことを示します。

(例)

〔A={B|C|D}〕では「オペランドAを指定しなかった場合,システムはA=Bを指定されたときと同じ処理をする」ことを示します。

< >

項目を記述するとき従わなければならない構文要素を示します。

1個の半角の空白を示します。

n

n個以上の半角の空白を示します。

↓計算式↓

計算式の答えの小数点以下を切り捨てることを示します。

↑計算式↑

計算式の答えの小数点以下を切り上げることを示します。

■ このマニュアルで使用する構文要素

このマニュアルで使用する構文要素の種類を,次に示します。

種 類

定 義

<英字>

A〜Z a〜z

<英大文字>

A〜Z @ # ¥

<カナ文字>

ア〜ン ヲ カナ小文字 ゛ ゜ ー 

<数字>

0〜9

<数値>

<数字> . + -

<英数字>

<英字>及び<数字>

<漢字>

2バイトコードの文字列

■ 図中で使用する記号

このマニュアルの図中で使用する記号を,次のように定義します。

[図データ]

■ このマニュアルでの表記

このマニュアルでは,製品名称,及び名称について次のように表記します。

製品名称又は名称

表記

AIX 5L

AIX

UNIX

AIX V6.1

AIX V7.1

HP-UX 11.0

HP-UX

HP-UX 11i

HP-UX 11i V2

HP-UX 11i V3

Red Hat Enterprise Linux AS4(AMD64&EMT64)

Red Hat Linux

Red Hat Enterprise Linux ES4(AMD64&EMT64)

Red Hat Enterprise Linux 5(AMD64&EMT64)

Red Hat Enterprise Linux 5 AdvancedPlatform(AMD64&EMT64)

Red Hat Enterprise Linux Server 6(64-Bit x86_64)

Red Hat Enterprise Linux Server 7(64-Bit x86_64)

Red Hat Enterprise Linux Server 8(64-Bit x86_64)

Application Programming Interface

API

Common Object Request Broker Architecture

CORBA

DABroker

DABroker

DABroker for Java

DABroker for Java

DABroker for Java Version 2

DABroker Driver for Java Technology

DABroker for Java Version 2

DABroker for Java Version 2

DABroker Driver for Java Technology

DABroker for Java Version 2 Extension

Extension

DABroker Driver Optional Package for Java Technology

Graphical User Interface

GUI

HiRDB Version 7

HiRDB

HiRDB Version 8

HiRDB Version 9

HiRDB Version 10

HITSENSER5 Standard for Cosmicube

HITSENSER5

HITSENSER5 Professional for Cosmicube

HITSENSER5 Standard for RDB

HITSENSER5 Professional for RDB

HITSENSER5 Standard

HITSENSER5 Professional

Microsoft SQL Server

SQL Server

Microsoft Windows XP Professional x64 Edition

Windows XP

Windows

Microsoft Windows Server 2003,Standard x64 Edition

Windows Server 2003

Microsoft Windows Server 2003,Enterprise x64 Edition

Microsoft Windows Server 2003,Datacenter x64 Edition

Microsoft Windows Server 2003 R2,Standard x64 Edition

Microsoft Windows Server 2003 R2,Enterprise x64 Edition

Microsoft Windows Server 2003 R2,Datacenter x64 Edition

Microsoft Windows Vista Business

Windows Vista

Microsoft Windows Vista Enterprise

Microsoft Windows Vista Ultimate

Microsoft Windows 7 Professional

Windows 7

Microsoft Windows 7 Enterprise

Microsoft Windows 7 Ultimate

Microsoft Windows 8 Pro

Windows 8

Microsoft Windows 8 Enterprise

Microsoft Windows 8.1 Pro

Microsoft Windows 8.1 Enterprise

Microsoft Windows 10 Pro

Windows 10

Microsoft Windows 10 Enterprise

Microsoft Windows Server 2008 Standard

Windows Server 2008

Microsoft Windows Server 2008 Enterprise

Microsoft Windows Server 2008 Datacenter

Microsoft Windows Server R2 2008 Standard

Microsoft Windows Server R2 2008 Enterprise

Microsoft Windows Server R2 2008 Datacenter

Microsoft Windows Server 2012 Standard

Windows Server 2012

Microsoft Windows Server 2012 Datacenter

Microsoft Windows Server 2012 R2 Standard

Microsoft Windows Server 2012 R2 Datacenter

Microsoft Windows Server 2016 Standard

Windows Server 2016

Microsoft Windows Server 2016 Datacenter

Microsoft Windows Server 2019 Standard

Windows Server 2019

Microsoft Windows Server 2019 Datacenter

On-Line Analytical Processing

OLAP

Open Database Connectivity

ODBC

Oracle10g

ORACLE

Oracle11g

Oracle11g R2

Oracle12c

Oracle12c R2

Oracle19c

User Application Program

UAP

VOS3 XDM/RD E2

VOS3 XDM/RD

VOS3 XDM/SD E2

VOS3 XDM/SD

VOSK RDB編成ファイル

VOSK SQL/K

World Wide Web

WWW

このマニュアルでは,DBPARTNER関連の製品名称について,次のように表記します。

名称

マニュアルでの表記

DBPARTNER/Client

DBPARTNER/Client

DBPARTNER

DBPARTNER2 Client

DBPARTNER2 Client(64)

DBPARTNER/Client32

DBPARTNER/Web

DBPARTNER/Web

DBPARTNER2 Web

DBPARTNER/Web for Windows NT

特に,それぞれのプログラムについての記述が必要な場合は,そのまま表記します。

■ KB(キロバイト)などの単位表記について

1KB(キロバイト),1MB(メガバイト),1GB(ギガバイト),1TB(テラバイト)はそれぞれ1,024バイト,1,0242バイト,1,0243バイト,1,0244バイトです。