アプリケーションは,SQLDriverConnectで指定する接続文字列,及びファイルデータソース中に「2.2 データソースの設定」で示した内容と同等の接続情報のキーワードを指定できます。
キーワードの一覧を,表3-3に示します。
表3-3 接続情報のキーワード一覧
キーワード | 内容 |
---|---|
DSN | データソース名 |
UID | ユーザ名 |
PWD | パスワード |
SVHost | サーバのホスト名,又はIPアドレス |
SVPort | サーバのサービス名,又はポート番号。 デフォルトは40179 |
DBType | データベースの種別。 HiRDB :HiRDB(デフォルト) Oracle :ORACLE XDM/RD :XDM/RD E2 XDM/SD :XDM/SD E2 SQL/K :SQL/K SQL/K SPOOL :VOS Kスプールファイル PDM2 :PDM II E2 RDB1 :RDB1 E2 |
DBHost | データベースホスト名 |
DBKind | データベース識別子 |
SendBufSize | 送信バッファサイズ。デフォルトは64 |
RecvBufSize | 受信バッファサイズ。デフォルトは64 |
TimeOut | サーバとのTCP/IP通信応答監視時間。 デフォルトは60 |
UDCUse | ユーザ外字の使用の可否。 Y:使用する N:使用しない(デフォルト) |
UDCFile | ユーザ外字変換ファイル名 |
EUCChange | EUC-SJISの変換指定。 Y:行う(デフォルト) N:行わない |
OraDescParam | 接続データベースがORACLEのとき,SQLDescribeParamの使用。 Y:使用する N:使用しない(デフォルト) |
SpaceSuppress | 検索データの後ろの余分な空白文字を削除するかどうかの判定。 Y:削除する N:削除しない(デフォルト) |