次の三つの情報を格納するための領域を用意する必要があります。ORACLEを利用する場合は,この準備は必要ありません。
表3-3 グループとユーザの管理情報の管理テーブル
テーブル名 | テーブルに格納する行の総数(件) | 各列のデータ長の合計 (バイト) | 列のデータ長の平均値※ (バイト) | 表に定義する列の総数(個) |
---|---|---|---|---|
テーブル1 | 登録するグループ数の最大値 | 1,070 | 0 | 7 |
テーブル2 | 登録するユーザ数の最大値 | 1,086 | 0 | 8 |
テーブル3 | 登録するユーザ数の最大値×10 | 302 | 0 | 4 |
テーブル4 | 10 | 295 | 0 | 4 |
テーブル5 | 1 | 35 | 0 | 2 |
表3-4 分析情報ファイルの管理情報の管理テーブル
テーブル名 | テーブルに格納する行の総数(件) | 各列のデータ長の合計 (バイト) | 列のデータ長の平均値※ (バイト) | 表に定義する列の総数(個) |
---|---|---|---|---|
テーブル1 | 管理する分析情報ファイル数の最大値 | 1,353 | 0 | 13 |
テーブル2 | 管理する分析情報ファイル数の最大値×10 | 285 | 0 | 4 |
テーブル3 | 管理する分析情報ファイル数の最大値 | 273 | 0 | 4 |
テーブル4 | 1 | 264 | 0 | 3 |
テーブル5 | 5,000 | 4 | 0 | 1 |
テーブル6 | 10 | 295 | 0 | 4 |
テーブル7 | 1 | 35 | 0 | 2 |
表3-5 ROLAP管理情報の管理テーブル
項番 | テーブル名 | テーブルに格納する行の総数(件) | 各列のデータ長の合計 (バイト) | 列のデータ長の平均値 (バイト) | 表に定義する列の総数(個) |
---|---|---|---|---|---|
1 | HITSENSER5管理情報 | 1 | 293 | 0 | 4 |
2 | RDB排他用テーブル | 1 | 34 | 0 | 2 |
3 | データベース接続定義 | データベース接続数の最大数 | 10 | 2,048 | 2 |
4 | 期情報定義 | 期情報定義の最大数 | 10 | 2,048 | 2 |
5 | システム日付定義 | システム日付定義の最大数 | 10 | 2,048 | 2 |
6 | 分析データベース管理 | 分析データベースの最大数 | 10 | 256 | 2 |
7 | 分析データベース情報 | 分析データベースの最大数 | 14 | 2,048 | 3 |
8 | 分析対象データ管理 | 分析対象データの最大数 | 136 | 0 | 3 |
9 | 分析対象データ情報 | 分析対象データの最大数 | 18 | 2,048 | 4 |
10 | 絞り込み条件画面管理 | 絞り込み条件の最大数 | 18 | 2,048 | 4 |
11 | 絞り込み条件画面 | 絞り込み条件の最大数 | 17 | 0 | 3 |
12 | 絞り込み条件管理 | 絞り込み条件の最大数 | 18 | 2,048 | 4 |
13 | 集約テーブル管理 | 集約テーブルの最大数 | 136 | 0 | 3 |
14 | 集約テーブル情報 | 集約テーブルの最大数 | 18 | 2,048 | 4 |
15 | カテゴライズ管理 | カテゴライズの最大数 | 144 | 0 | 5 |
16 | カテゴライズ情報 | カテゴライズの最大数 | 22 | 2,048 | 5 |
17 | カテゴライズ情報 | カテゴライズの最大数 | 22 | 2,048 | 5 |
18 | 一時登録分析対象データ一覧 | 一時登録分析対象データ数 | 128 | 0 | 1 |
19 | 絞り込み条件名管理 | 絞り込み条件の最大数 | 136 | 0 | 3 |
表・インデクスを作成するための権限を持つHITSENSER5専用のユーザIDとパスワードを準備してください。HITSENSER5は,このユーザIDとパスワードを使用して管理テーブル・インデクスを作成します。データベースのシステム管理者のユーザIDは使用できないので,注意してください。
ドリルスルーをする場合の設定でODBCデータソースを追加している場合は,この設定は必要ありません。設定をしていない場合は,「3.5.3(2) ODBCデータソースの追加」を参照し,ODBCデータソースを追加してください。