このマニュアルは,次に示すプログラムプロダクトが提供するクラスライブラリを使ったアプリケーションの作成方法と,各クラスライブラリの文法について説明したものです。
対象読者
DABroker for C++を使って,データベースをアクセスするサーバアプリケーションを開発する方を対象としています。
また,C++言語,及び使用するDBMSについてある程度の知識をお持ちの方を対象としています。
マニュアルの構成
このマニュアルは,次に示す章と付録から構成されています。
関連マニュアル
このマニュアルの関連マニュアルを次に示します。また,これ以外にも使用するDBMSに応じてその製品のマニュアルを参照してください。
DABrokerのマニュアル
DBMSのマニュアル
スケーラブルデータベースサーバ HiRDB Version 7 システム運用ガイド(UNIX(R)用)(3000-6-274)
スケーラブルデータベースサーバ HiRDB Version 7 システム運用ガイド(Windows(R)用)(3020-6-274)
スケーラブルデータベースサーバ HiRDB Version 7 UAP開発ガイド(UNIX(R)/Windows(R)用)(3000-6-276)
スケーラブルデータベースサーバ HiRDB Version 7 SQLリファレンス(UNIX(R)/Windows(R)用)(3000-6-277)
スケーラブルデータベースサーバ HiRDB Version 8 システム運用ガイド(UNIX(R)用)(3000-6-354)
スケーラブルデータベースサーバ HiRDB Version 8 システム運用ガイド(Windows(R)用)(3020-6-354)
スケーラブルデータベースサーバ HiRDB Version 8 UAP 開発ガイド(3020-6-356)
スケーラブルデータベースサーバ HiRDB Version 8 SQL リファレンス(3020-6-357)
スケーラブルデータベースサーバ HiRDB Version 9 システム運用ガイド(UNIX(R)用)(3000-6-454)
スケーラブルデータベースサーバ HiRDB Version 9 システム運用ガイド(Windows(R)用)(3020-6-454)
スケーラブルデータベースサーバ HiRDB Version 9 UAP 開発ガイド(3020-6-456)
スケーラブルデータベースサーバ HiRDB Version 8 SQL リファレンス(3020-6-457)
データマネジメントシステム XDM E2系 解説(6190-6-620)
データマネジメントシステム XDM E2系 システム定義(6190-6-625)
Database Connection Server(6190-6-648)
ファイル運用(650-3-151)
SQL/K(650-3-241)
Database Connection Server(650-3-243)
使用するDBMSのマニュアルを参照してください。
TPBrokerのマニュアル(TPBrokerのOTS機能を利用する場合)
トランザクショナル分散オブジェクト基盤 TPBrokerユーザーズガイド(3000-3-660)
トランザクショナル分散オブジェクト基盤 TPBroker for Java OTSガイド(3000-3-661)
読書手順
このマニュアルでの表記
このマニュアルでは,製品名称,及び名称について次のように表記します。
製品名称又は名称 | 表記 | ||
---|---|---|---|
AIX 5L | AIX | UNIX | |
AIX V6.1 | |||
AIX V7.1 | |||
HP-UX 11.0 | HP-UX(PA-RISC) | HP-UX | |
HP-UX 11i | |||
HP-UX 11i V2(PA-RISC) | |||
HP-UX 11i V3(PA-RISC) | |||
HP-UX 11i V2(IPF) | HP-UX(IPF) | ||
HP-UX 11i V3(IPF) | |||
Red Hat Enterprise Linux AS4.0 | Red Hat Linux | ||
Red Hat Enterprise Linux ES4.0 | |||
Red Hat Enterprise Linux 5 | |||
Red Hat Enterprise Linux 5 Advanced Platform | |||
Red Hat Enterprise Linux Server 6 | |||
Common Object Request Broker Architecture | CORBA | ||
Database Management System | DBMS | ||
HiRDB Version 7 | HiRDB | ||
HiRDB Version 8 | |||
HiRDB Version 9 | |||
Itanium(R) Processor Family | IPF | ||
Microsoft(R) SQL Server | SQL Server | ||
Microsoft(R) Visual C++(R) 5.0 | Visual C++ | ||
Microsoft(R) Visual C++(R) 6.0 | |||
Microsoft(R) Visual C++(R) .NET 2003 | |||
Microsoft(R) Visual Studio(R) 2010 | Visual Studio | ||
Microsoft(R) Visual Studio(R) 2013 | |||
Microsoft(R) Windows(R) XP | Windows XP | Windows | |
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard Edition | Windows Server 2003 | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise Edition | |||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Datacenter Edition | |||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard Edition | |||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise Edition | |||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Datacenter Edition | |||
Microsoft(R) Windows Vista(R) Business | Windows Vista | ||
Microsoft(R) Windows Vista(R) Enterprise | |||
Microsoft(R) Windows Vista(R) Ultimate | |||
Microsoft(R) Windows 7(R) Professional | Windows 7 | ||
Microsoft(R) Windows 7(R) Enterprise | |||
Microsoft(R) Windows 7(R) Ultimate | |||
Windows 8(R) Pro | Windows 8 | ||
Windows 8(R) Enterprise | |||
Windows 8.1(R) Pro | Windows 8.1 | ||
Windows 8.1(R) Enterprise | |||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard | Windows Server 2008 | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise | |||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter | |||
Microsoft(R) Windows Server(R) R2 2008 Standard | |||
Microsoft(R) Windows Server(R) R2 2008 Enterprise | |||
Microsoft(R) Windows Server(R) R2 2008 Datacenter | |||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Standard | Windows Server 2012 | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Datacenter | |||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Standard | |||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Datacenter | |||
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional Operating System | Windows 2000 | ||
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Server Operating System | |||
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Advanced Server Operating System | |||
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Datacenter Server Operating System | |||
Open Database Connectivity | ODBC | ||
Operating System | OS | ||
Oracle 8 | ORACLE | ||
Oracle 8i | |||
Oracle 9i | |||
Oracle 10g | |||
Oracle 10g R2 | |||
Oracle 11g | |||
Oracle 11g R2 | |||
Oracle 12c | |||
Object Transaction Service | OTS | ||
Sybase Adaptive Server Anywhere | Adaptive Server Anywhere | ||
Sybase SQL Anywhere | SQL Anywhere | ||
VOS3 ACE3 E3 | ACE3 | ||
VOS3 XDM/RD E2 | XDM/RD | ||
VOS3 XDM/SD E2 | XDM/SD | ||
VOS K RDB編成ファイル | SQL/K | ||
HiRDB:BLOB型 | BLOB型 | ||
HiRDB:BINARY型 | |||
ORACLE:LONGRAW型 | |||
SQL Anywhere:LONG BINARY型 | |||
SQL Anywhere:IMAGE型 | |||
Adaptive Server Anywhere:LONG BINARY型 | |||
Adaptive Server Anywhere:IMAGE型 | |||
Adaptive Server Anywhere:javaserialization,java.lang.Object | |||
SQL Server:IMAGE型 |
特に,それぞれの製品についての記述が必要な場合は,そのまま表記します。
KB(キロバイト)などの単位表記について
1KB (キロバイト),1MB (メガバイト),1GB (ギガバイト),1TB (テラバイト)はそれぞれ 1,024 バイト,1,0242バイト,1,0243バイト,1,0244バイトです。