DBRDatabaseコンストラクタ
機能
DBRDatabaseクラスのコンストラクタであり,Databaseオブジェクトを生成します。
形式
DBRDatabase (LPCTSTR lpctAbstractName,
LPCTSTR lpctOptions = NULL,
UINT16 ui16Timeout = 0);
DBRDatabase (UNIT16 ui16DriverType,
LPCTSTR lpctOptions = NULL,
UINT16 ui16Timeout = 0);
引数
lpctAbstractName
データベース種別名を指定します。
lpctOptions
DBMSにアクセスするときに,C++クラスライブラリを使ったトランザクション制御にするのか,TPBrokerのOTSインタフェース,又はOpenTP1連携を使ったトランザクション制御にするのかを指定します。次のどちらかの値で設定します。
ui16Timeout
現在のバージョンでは値を指定しても意味を持ちません。指定を省略するか,0を指定します。
ui16DriverType
次の列挙型の値を指定します。
ここに示した以外の値を指定した場合,動作は保証しません。
戻り値
なし
機能詳細
DBRDatabaseクラスのコンストラクタでDatabaseオブジェクトを生成します。
接続するDBMSの種類に対応したオブジェクトを生成するために,コンストラクタの引数に接続先データベース定義ファイルに記述されているデータベース種別名を指定してください。コンストラクタでは引数のチェックをしますが, エラーは,Commit, Rollback, 又はConnectメソッドを呼び出したときに,それぞれのメソッドでDB_ERROR_OCCURRED_IN_CONSTRUCTORのエラーがスローされます。
データベースにアクセスする際にトランザクション制御を,C++クラスライブラリ,又はTPBrokerのOTSインタフェースのどちらで行うかも指定します。
実際にデータベースに接続するためには,Databaseオブジェクトを生成した後,Connectメソッドを呼び出してください。その際,Connectメソッドの引数でデータベース名を指定します。接続先データベース定義ファイルの詳細については,「2.1 データベースへの接続と切断」を参照してください。
発生する例外
DBSQLCA(RetCode)