PDE - Form Designerの機能概要を次に示します。
PDE - Form Designerの動作環境をカスタマイズする機能です。PDE - Form Designerの各機能は,環境設定機能によって設定された情報を利用して動作します。
なお,環境設定はあらかじめ作業開始前に行っておく必要があります。
環境設定機能で設定した情報は,すべてPDE - Form Designerの環境設定ファイル(FDEnv.ini)に保存されます。
環境設定機能には,複数の機能にわたって有効になるもの(全体設定)と,一つの機能にだけ設定が有効になるものがあります。
環境設定機能で設定または操作できる内容を次の表に示します。
表1-1 環境設定機能で設定または操作できる内容
機能 | 設定または操作できる内容 | 設定項目が有効になる機能 | |
---|---|---|---|
全体 | 共通項目の設定(設定必須)※1 | イメージ種別の選択
|
|
フォルダのデフォルト設定(機能実行時に変更可能) | 書式イメージファイル格納フォルダ |
| |
部品ファイル格納フォルダ | 書式設計 | ||
パターンファイル格納フォルダ |
| ||
メタファイル格納フォルダ | 書式設計 | ||
ビットマップファイル格納フォルダ | 書式パターン変換 | ||
FCBイメージ格納フォルダ | FCBイメージ作成 | ||
デフォルト機能キャラクタイメージ格納フォルダ | デフォルト機能キャラクタイメージ作成 | ||
書式オーバレイモジュール格納フォルダ | 書式オーバレイモジュール生成 | ||
書式記述文格納フォルダ |
| ||
書式記述文部品格納フォルダ | 書式イメージ生成 | ||
コードマップ定義格納フォルダ※3 | 漢字コードマップ機能 | ||
記述文オプション設定格納フォルダ※3 |
| ||
ラインプリンタ用FCBイメージ格納フォルダ | ラインプリンタ用FCBイメージ作成 | ||
ラインプリンタ用デフォルト機能キャラクタイメージ格納フォルダ | ラインプリンタ用デフォルト機能キャラクタイメージ作成 | ||
書式設計 | 初期値の設定(機能実行時に変更可能) |
|
|
禁止項目の設定(設定必須)※4 |
| 書式設計(書式記述文生成の目的で使用する場合) | |
外字マッピングの設定(設定必須)※5 | マッピング方法の選択
|
| |
その他 | 制御イメージ設定 | イメージ形式の選択
| FCBイメージ作成 |
ラインプリンタ種別の選択
| ラインプリンタ用FCBイメージ作成,ラインプリンタ用デフォルト機能キャラクタイメージ作成 | ||
センタラインプリンタFCB行間値の選択
| ラインプリンタ用FCBイメージ作成 | ||
優先度の選択
| 制御イメージ一覧 | ||
書式生成設定 | 線の描画の最適化の設定 | 書式オーバレイモジュール生成 |
書式パターン変換機能,漢字コードマップ機能および書式設計機能は,書式オーバレイモジュール生成機能または書式記述文生成機能が入力する書式イメージを作成します。
GUI画面による対話形式で書式を設計し,書式オーバレイモジュール生成機能,および書式記述文生成機能の入力となる書式イメージファイルを作成します。既存の書式イメージファイルの編集もできます。
モノクロビットマップを入力して,書式設計機能で使用可能な書式パターンファイルを作成します。
ユーザがカスタマイズした漢字コードマップ定義ファイルを入力して,書式設計機能で使用される漢字コード変換テーブルを作成します。
書式定義機能で設定または操作できる内容を次の表に示します。
表1-2 書式定義機能で設定または操作できる内容
機能 | 設定または操作できる内容 | |
---|---|---|
書式情報の設定 |
| |
作画 | 図形描画 |
|
図形属性 |
| |
編集 |
| |
印刷 | 印刷属性の指定に従って,書式全体を用紙に収まるように印刷します。 | |
表示倍率 | 書式全体を指定した表示倍率に表示し,作画・編集します。 | |
オプション指定 | 次に示すオプションを選択できます。
| |
保存 | 次に示す形式でファイルの保存方法を選択します。
| |
カスタマイズ | 書式定義機能の初期値を環境設定プログラムを使用して変更します。 | |
その他 | 直前の操作の取り消し,取り消された操作に対する順次復元などの操作をします。 |
書式設計機能で作成した書式イメージファイルから書式オーバレイモジュールを生成します。
書式オーバレイモジュール生成機能で設定または操作できる内容を次の表に示します。
表1-3 書式オーバレイモジュール生成機能で設定または操作できる内容
機能 | 設定または操作できる内容 |
---|---|
[書式オーバレイ/書式記述文/書式イメージ生成]画面からの生成 |
|
コマンドラインからの生成 | 書式オーバレイモジュールの生成
|
GUI画面による対話形式で,PDEで使用するFCBイメージ(漢字プリンタの用紙の大きさ,行間隔,および行に対するチャネル番号など)を作成します。既存のFCBイメージを入力して編集もできます。
なお,メインフレームから転送したFCBイメージも編集できます。
FCBイメージ作成機能で設定または操作できる内容を次の表に示します。
表1-4 FCBイメージ作成機能で設定または操作できる内容
機能 | 設定または操作できる内容 |
---|---|
基本設定 |
|
行情報の編集 |
|
カット紙(両面印刷)または用紙サイズ・行間値拡張形式のパラメタ |
|
連続紙のパラメタ |
|
表示 |
|
GUI画面による対話形式で,PDEで使用するデフォルト機能キャラクタイメージ(印刷する行の先頭に仮定する機能キャラクタの内容)を作成します。既存のデフォルト機能キャラクタイメージを入力して編集もできます。
この機能は,VOS3 KAPS E3の帳票保守(KLIB),VOS1 KAPSの漢字ライブラリ保守(KLIB),およびVOSK 漢字処理(EDIT DCIコマンド使用)のデフォルト機能キャラクタイメージ作成機能に相当します。
なお,メインフレームから転送したデフォルト機能キャラクタイメージも編集できます。
デフォルト機能キャラクタイメージ作成機能で設定または操作できる内容を次の表に示します。
表1-5 デフォルト機能キャラクタイメージ作成機能で設定または操作できる内容
機能 | 設定または操作できる内容 |
---|---|
編集 |
|
書式設計機能で作成した書式イメージファイルから書式記述文を生成します。
書式記述文生成機能で設定または操作できる内容を次の表に示します。
表1-6 書式記述文生成機能で設定または操作できる内容
機能 | 設定または操作できる内容 |
---|---|
[書式オーバレイ/書式記述文/書式イメージ生成]画面からの生成 |
|
コマンドプロンプトからの生成 | 書式記述文の生成
|
書式記述文から書式イメージファイルを生成します。
書式イメージ生成機能で設定または操作できる内容を次の表に示します。
表1-7 書式イメージ生成機能で設定または操作できる内容
機能 | 設定または操作できる内容 |
---|---|
[書式オーバレイ/書式記述文/書式イメージ生成]画面からの生成 |
|
コマンドプロンプトからの生成 | 書式イメージファイルの生成
|
PDE - Form Designerで作成またはメインフレームから転送した制御イメージ(書式オーバレイモジュール,書式イメージ,FCBイメージ,およびデフォルト機能キャラクタイメージ)の概要を一覧表示します。
制御イメージ一覧機能で操作できる内容を次の表に示します。
表1-8 制御イメージ一覧機能で操作できる内容
機能 | 操作できる内容 |
---|---|
一覧表示 |
|
その他の機能との連携 |
|
一覧の保存 | 制御イメージ一覧をファイルに保存します。 |
その他 | 制御イメージ一覧から制御イメージ(ファイル)を削除します。 |