4.5.5 書式設計の状態表示

メニューバーの[設定]と[オプション]で設定された情報の一部は,次に示す図の画面左に表示されます(項番は項目の説明の番号と対応しています)。表示するかどうかは,[表示]メニューで指定します。

図4-8 状態表示バー

[図データ]

[書式設計]画面のメニュー項目については,「4.3 [書式設計]画面とメニュー項目一覧」を参照してください。

書式の状態表示に表示される定義項目を次に示します。

  1. 書式サイズ
    [書式情報]画面で指定した書式サイズが表示されます。
  2. 格子補正
    [作画・編集オプション]画面で指定した格子補正が表示されます。
    なし:格子補正をしません。
    1:1ます単位で補正します。
    1/2:1/2ます単位で補正します。
    1/4:1/4ます単位で補正します。
  3. 線種
    [作画属性]画面で指定した線種が表示されます。
  4. 線幅
    [作画属性]画面で指定した線幅が表示されます。
  5. ラウンドコーナー,ラウンド直径
    [作画属性]画面で指定したラウンドコーナー,ラウンド直径が表示されます。
    四つの角が直角の場合:[図データ]
    ラウンドコーナーの場合:[図データ]
    ラウンドコーナーにする角とラウンド直径が表示されます。
  6. 網掛け
    [作画属性]画面で指定した網掛けが表示されます。
  7. 文字配置
    [作画属性]画面で指定した文字配置が表示されます。
  8. 文字サイズ
    [作画属性]画面で指定した文字サイズが表示されます。
  9. 文字拡大
    [作画属性]画面で指定した文字拡大が表示されます。
  10. 字間値
    [作画属性]画面で指定した全角横書き用,半角横書き用,および縦書き用の字間値が表示されます。
  11. 書体番号
    [作画属性]画面で指定した初期値の書体が表示されます。
  12. 色番号
    [作画属性]画面で指定した初期値の色番号(システム標準または色番号1~8)が表示されます。
     

格子補正,線種,線幅,ラウンドコーナー,ラウンド直径,網掛け,文字配置,文字サイズ,および書体番号は状態表示中の該当部分をクリックすることによって状態を変更できます。変更した状態は,その変更以降に行う作画の操作で適用されます。