5.3 [書式オーバレイ/書式記述文/書式イメージ生成]画面と項目一覧

[書式オーバレイ/書式記述文/書式イメージ生成]画面構成を次に示します(項番は項目の説明の番号と対応しています)。

[図データ]

  1. タイトルバー
    タイトルには「書式オーバレイ/書式記述文/書式イメージ生成」が表示されます。
  2. 生成種別ボックス
    生成を行う形式を指定します。
  3. 生成対象ファイルリスト
    生成対象となっているファイルが表示されます。生成対象ファイルの追加方法の詳細については,「5.4 書式オーバレイモジュールの生成」の操作手順を参照してください。
  4. [フォルダ]ボタン
    [フォルダの参照]画面が表示されます。[フォルダの参照]画面で指定したフォルダ内のすべてのファイルを生成対象ファイルリストに登録します。
  5. [ファイル]ボタン
    [ファイルを開く]画面が表示されます。[ファイルを開く]画面で指定したファイルを生成対象ファイルリストに登録します。
  6. [削除]ボタン
    生成対象ファイルリストから選択されたファイルを削除します。
  7. 参照先ボックス
    参照するファイルの保存場所が表示されます。編集もできます。
  8. 出力先ボックス
    生成ファイルの保存場所が表示されます。編集もできます。
  9. [参照]ボタン
    [フォルダの参照]画面が表示されます。[フォルダの参照]画面で指定したフォルダを上記「7.参照先ボックス」,および「8.出力先ボックス」に設定します。
  10. 生成ログの表示
    生成中のログが表示されます。
  11. 生成作業の進行状況の表示
    ”現在の生成数/生成対象ファイル数”が表示されます。
  12. [生成開始]ボタン
    選択時に生成が開始されます。
  13. [生成中断]ボタン
    生成中に選択すると生成を中断します。
  14. [ログ保存]ボタン
    [名前を付けて保存]画面が表示されます。[名前を付けて保存]画面でログを保存するファイルを指定すると,ファイルに保存されます。