フォルダ設定では,各機能で入出力ファイルを指定する場合に表示される画面中のフォルダ/ドライブの初期値を指定できます。
フォルダ設定の手順を次に示します。
- [環境設定]画面の[全体設定]から[フォルダ設定]ボタンをクリックします。
[フォルダ設定]画面が表示されます。
![[図データ]](figure/zuga0303.gif)
- 書式格納フォルダに書式イメージを保存するフォルダまたはドライブを指定します。
書式格納フォルダの[参照]ボタンをクリックすると,[フォルダの参照]画面が表示されますのでフォルダを選択して,[OK]ボタンをクリックします。
![[図データ]](figure/zuga0304.gif)
- 設定が必要なほかの格納フォルダについてもファイルを保存するフォルダまたはドライブを指定します。
次に示す内容についても,それぞれの[参照]ボタンをクリックすると,[フォルダの参照]画面が表示されますのでフォルダを選択して,[OK]ボタンをクリックします。
- 部品格納フォルダ
- パターン格納フォルダ
- メタファイル格納フォルダ
- ビットマップファイル格納フォルダ
- コードマップ定義格納フォルダ(Windows Vista以降の場合だけ)
- FCBイメージ格納フォルダ
- デフォルト機能キャラクタイメージ格納フォルダ
- 書式オーバレイモジュール格納フォルダ
- 書式記述文格納フォルダ(PDE - Form Designer記述文オプションをインストールしている場合だけ)
- 書式記述文部品格納フォルダ(PDE - Form Designer記述文オプションをインストールしている場合だけ)
- 記述文オプション設定格納フォルダ(Windows Vista以降にPDE - Form Designer記述文オプションをインストールしている場合だけ)
- ラインプリンタ用FCBイメージ格納フォルダ
- ラインプリンタ用デフォルト機能キャラクタイメージ格納フォルダ
- [OK]ボタンをクリックします。
指定したフォルダ/ドライブが登録され,次に変更されるまで有効になります。
[キャンセル]ボタンをクリックした場合,フォルダ/ドライブは登録されないで,画面を閉じます。
- 注意事項
- ファイル名が重複するリスクを軽減するため,ラインプリンタ用とそれ以外の制御イメージを併用して運用する場合は,格納フォルダを別々のフォルダに設定することを推奨します。
- 解説
- 各機能で,入出力ファイルを指定する場合に表示される画面中のフォルダ/ドライブの初期値を指定します。
- この画面が初期値として表示しているフォルダ/ドライブはコードマップ定義格納フォルダ(Windows Vista以降の場合だけ),および記述文オプション設定格納フォルダ(Windows Vista以降の場合だけ)はインストール先フォルダ¥BIN,それ以外はマイドキュメントフォルダです。
- 次に示す内容の設定ができます。
- ・書式格納フォルダ
- 次の画面中のフォルダ/ドライブの初期値を指定します。
- 書式設計での[開く]ボタンを選択した場合に表示される画面
- [書式設計]画面のメニューバーの[ファイル]から[開く]または[名前を付けて保存]を選択した場合に表示される画面
- [書式オーバレイ/書式記述文/書式イメージ生成]画面の[出力先](書式イメージ)
- また,この指定は,[書式オーバレイ/書式記述文/書式イメージ生成]画面で,[生成種別]が[書式オーバレイ]または[書式記述文]の場合,次の画面のカレントフォルダとなります。
- 生成対象ファイルの選択で[フォルダ]ボタンを選択した場合に表示される[フォルダの参照]画面
- 生成対象ファイルの選択で[ファイル]ボタンを選択した場合に表示される[ファイルを開く]画面
- ・部品格納フォルダ
- 次の画面中のフォルダ/ドライブの初期値を指定します。
- 書式設計の[部品]ボタンで配置する部品を選択する場合に表示される[部品ファイルの選択]画面
- [書式設計]画面のメニューバーの[ファイル]から[部品として保存]を選択した場合に表示される[部品として保存]画面
- ・パターン格納フォルダ
- 次の画面中のフォルダ/ドライブの初期値を指定します。
- 書式設計の作画ツールバーのパターンボタンで配置するパターンを選択する場合に表示される[パターンファイルの選択]画面
- パターンコンバータの[パターンとして保存]ボタンを選択した場合に表示される[パターンとして保存]画面
- [書式設計]画面のメニューバーの[ファイル]から[パターンとして保存]を選択した場合に表示される[パターンとして保存]画面
- ・メタファイル格納フォルダ
- 次の画面中のフォルダ/ドライブの初期値を指定します。
- 書式設計の標準ツールバーのメタファイル保存ボタンを選択した場合に表示される画面
- [書式設計]画面のメニューバーの[ファイル]から[メタファイルとして保存]を選択した場合に表示される画面
- ・ビットマップファイル格納フォルダ
- パターンコンバータの[ビットマップを開く]ボタンまたはメニューバーの[ファイル]から[ビットマップを開く]を選択した場合に表示される[ビットマップの選択]画面中のフォルダ/ドライブの初期値を指定します。
- ・FCBイメージ格納フォルダ
- [FCBイメージ作成機能]画面のメニューバーの[ファイル]から[開く]または[名前を付けて保存]を選択した場合に表示される画面中のフォルダ/ドライブの初期値を指定します。
- ・デフォルト機能キャラクタイメージ格納フォルダ
- [デフォルト機能キャラクタイメージ作成機能]画面のメニューバーの[ファイル]から[開く]または[名前を付けて保存]を選択した場合に表示される画面中のフォルダ/ドライブの初期値を指定します。
- ・書式オーバレイモジュール格納フォルダ
- [書式オーバレイ/書式記述文/書式イメージ生成]画面で,[出力先](書式オーバレイ)に表示されるフォルダ/ドライブの初期値を指定します。
- ・書式記述文格納フォルダ
- [書式オーバレイ/書式記述文/書式イメージ生成]画面で,[出力先](書式記述文)に表示されるフォルダ/ドライブの初期値を指定します。
- また,この指定は,[書式オーバレイ/書式記述文/書式イメージ生成]画面で,[生成種別]が[書式イメージ]の場合,次の画面のカレントフォルダとなります。
- 生成対象ファイルの選択で[フォルダ]ボタンを選択した場合に表示される[フォルダの参照]画面
- 生成対象ファイルの選択で[ファイル]ボタンを選択した場合に表示される[ファイルを開く]画面
- ・書式記述文部品格納フォルダ
- [書式オーバレイ/書式記述文/書式イメージ生成]画面で,[参照先](書式記述文部品)に表示されるフォルダ/ドライブの初期値を指定します。
- ・コードマップ定義格納フォルダ
- 漢字コードマップ機能が使用する漢字コードマップ定義ファイルの保存先を指定します。
- ・記述文オプション設定格納フォルダ
- 書式記述文生成機能および書式イメージ生成機能が使用する記述文オプション設定ファイルの保存先を指定します。
- ・ラインプリンタ用FCBイメージ格納フォルダ
- [ラインプリンタ用FCBイメージ作成機能]画面のメニューバーの[ファイル]から[開く]または[名前を付けて保存]を選択した場合に表示される画面中のフォルダ/ドライブの初期値を指定します。
- ・ラインプリンタ用デフォルト機能キャラクタイメージ格納フォルダ
- [ラインプリンタ用デフォルト機能キャラクタイメージ作成機能]画面のメニューバーの[ファイル]から[開く]または[名前を付けて保存]を選択した場合に表示される画面中のフォルダ/ドライブの初期値を指定します。