4.4.1 ACOD名称の定義

ACOD定義ウィンドウで,全プロセサおよび物理プロセサで使用するACODを追加・削除します。

<この項の構成>
(1) ウィンドウの形式
(2) 操作方法
(3) 注意事項

(1) ウィンドウの形式

ACOD定義ウィンドウを図4-26に示します。

図4-26 ACOD定義ウィンドウ

[図データ]

〈ACOD一覧〉
定義しているACODが表示されます。また,ACODを追加・削除します。
ERROR
エラー番号が表示されます。
ACOD名称
ACODを識別するための名称を指定します。
ACODモデル
ACODモデルを指定します。
コメント
ACODに対するコメントを指定します。全角ならば32文字,半角ならば64文字以内で指定します。コメントは省略できます。
[ポートアドレスの変更(C)...]
ポート一覧で選択しているポートに対して,ポートアドレス変更機能を実行します。
〈ポート一覧〉
ACOD一覧で選択しているACODのポートが表示されます。
未使用ポート数
外部・内部のどちらも接続していないポートの数が表示されます。
変更
変更種別が表示されます。
ERROR
エラー番号が表示されます。
ポート
すべてのポートのポートアドレスが表示されます。
接続属性
定義しているポートの接続属性が表示されます。
  • 動的接続:動的
  • 占有接続:占有
  • 切替可能占有接続:占有切替
未使用のポートにはすべて「動的」が表示されます。
状態
ポートの接続を定義しているかどうかが表示されます。
  • 使用(黒色):接続定義ウィンドウで接続を定義している
  • 使用(赤色):ACOD経路定義ウィンドウで接続を定義している
  • 未使用:接続を定義していない
〈外部接続先〉
選択しているポートが外部接続している接続先が表示されます。
プロセサ名称,PATHID
ポートがチャネルと接続している場合,接続先チャネルのプロセサのプロセサ名称と,接続先チャネルのチャネルパスIDが表示されます。
IOC名称
ポートが入出力制御装置と接続している場合,接続先入出力制御装置のIOC名称が表示されます。
ACOD名称,ポート
ポートがACODと多段接続している場合,接続先ACODのACOD名称と,接続先ポートのポートアドレスが表示されます。
〈内部接続先〉
選択しているポートが内部接続している接続先のポートが表示されます。
ポート
接続先ポートのポートアドレスが表示されます。

(2) 操作方法

(3) 注意事項