4.3.7 接続の定義
(1) チャネルを基準にした場合のウィンドウの形式
チャネルを基準にした場合の接続定義ウィンドウを図4-23に示します。
図4-23 接続定義ウィンドウ(チャネル基準)
![[図データ]](figure/zu040360.gif)
- 〈チャネル〉
- 定義しているチャネルがすべて表示されます。
- 変更
- 変更種別が表示されます。
- PATHID
- 定義しているチャネルパスIDが表示されます。
- TYPE
- チャネルパスIDに対するチャネルタイプが表示されます。
- ACOD名称
- ACONARCを使用するプロセサの場合だけ表示されます。接続するACODのACOD名称を指定します。ACONARCチャネルと入出力制御装置との間でACODを経由して動的接続する場合に指定します。定義しているACOD名称の中から選択できます。
- 〈接続先入出力制御装置〉
- 選択しているチャネルに接続している入出力制御装置が表示されます。
- 変更
- 変更種別が表示されます。
- ERROR
- エラー番号が表示されます。
- CUNO
- チャネルに接続する入出力制御装置の制御装置番号を指定します。定義している制御装置番号の中から選択できます。
- IOC名称
- 制御装置番号に対するIOC名称が表示されます。
- CUADR
- ACONARCを使用する物理プロセサの場合に,制御装置番号に対する制御装置アドレスが表示されます。
- LNKA
- ACONARCを使用するプロセサの場合だけ表示されます。ACODの動的接続するリンクアドレスを指定します。ACOD名称を指定した後に指定できます。定義しているACODのポートアドレスの中から選択できます。
- 〈接続先入出力装置〉
- 選択している入出力制御装置に接続している入出力装置が表示されます。
- 変更
- 変更種別が表示されます。
- ERROR
- エラー番号が表示されます。
- DEVA
- 装置アドレスを指定します。定義している装置アドレスの中から選択できます。
- ADDR
- 入出力制御装置に接続する入出力装置のデバイス番号を指定します。入出力装置定義ウィンドウで指定したデバイス番号の中から選択できます。
- NUM
- デバイス番号に対する装置数が表示されます。
- 管理名称
- デバイス番号に対する管理名称が表示されます。
- PREPATH
- デバイス番号に対する,優先して選択するチャネルパスIDが表示されます。
(2) 入出力制御装置を基準にした場合のウィンドウの形式
入出力制御装置を基準にした場合の接続定義ウィンドウを図4-24に示します。
図4-24 接続定義ウィンドウ(入出力制御装置基準)
![[図データ]](figure/zu040365.gif)
- 〈接続先チャネル〉
- 選択している入出力制御装置に接続しているチャネルが表示されます。
- 変更
- 変更種別が表示されます。
- ERROR
- エラー番号が表示されます。
- PATHID
- 入出力制御装置に接続するチャネルのチャネルパスIDを指定します。定義しているチャネルパスIDの中から選択できます。
- TYPE
- チャネルパスIDに対するチャネルタイプが表示されます。
- ACOD名称
- ACONARCを使用するプロセサの場合だけ表示されます。接続するACODのACOD名称が表示されます。
- LNKA
- ACONARCを使用するプロセサの場合だけ表示されます。ACODの動的接続するリンクアドレスが表示されます。
- 〈入出力制御装置〉
- 定義している入出力制御装置がすべて表示されます。
- 変更
- 変更種別が表示されます。
- CUNO
- 定義している制御装置番号が表示されます。
- IOC名称
- 制御装置番号に対するIOC名称が表示されます。
- CUADR
- ACONARCを使用する物理プロセサの場合に,制御装置番号に対する制御装置アドレスが表示されます。
- 〈接続先入出力装置〉
- 選択している入出力制御装置に接続している入出力装置が表示されます。
- 変更
- 変更種別が表示されます。
- ERROR
- エラー番号が表示されます。
- DEVA
- 装置アドレスを指定します。定義している装置アドレスの中から選択できます。
- ADDR
- 入出力制御装置に接続する入出力装置のデバイス番号を指定します。定義しているデバイス番号の中から選択できます。
- NUM
- デバイス番号に対する装置数が表示されます。
- 管理名称
- デバイス番号に対する管理名称が表示されます。
- PREPATH
- デバイス番号に対する,優先して選択するチャネルパスIDが表示されます。
(3) 入出力装置を基準にした場合のウィンドウ形式
入出力装置を基準にした場合の接続定義ウィンドウを図4-25に示します。
図4-25 接続定義ウィンドウ(入出力装置基準)
![[図データ]](figure/zu040370.gif)
- 〈接続先チャネル〉
- 選択している入出力制御装置に接続しているチャネルが表示されます。
- 変更
- 変更種別が表示されます。
- ERROR
- エラー番号が表示されます。
- PATHID
- 入出力制御装置に接続するチャネルのチャネルパスIDを指定します。定義しているチャネルパスIDの中から選択できます。
- TYPE
- チャネルパスIDに対するチャネルタイプが表示されます。
- ACOD名称
- ACONARCを使用するプロセサの場合だけ表示されます。接続するACODのACOD名称が表示されます。
- LNKA
- ACONARCを使用するプロセサの場合だけ表示されます。ACODの動的接続するリンクアドレスが表示されます。
- 〈接続先入出力制御装置〉
- 選択している入出力装置に接続している入出力制御装置が表示されます。
- 変更
- 変更種別が表示されます。
- ERROR
- エラー番号が表示されます。
- CUNO
- 入出力装置に接続する入出力制御装置の制御装置番号を指定します。定義している制御装置番号の中から選択できます。
- IOC名称
- 制御装置番号に対するIOC名称が表示されます。
- CUADR
- ACONARCを使用する物理プロセサの場合に,制御装置番号に対する制御装置アドレスが表示されます。
- DEVA
- 装置アドレスを指定します。定義している装置アドレスの中から選択できます。
- 〈入出力装置〉
- 定義している入出力装置が表示されます。
- 変更
- 変更種別が表示されます。
- ADDR
- 定義している入出力装置のデバイス番号が表示されます。
- NUM
- デバイス番号に対する装置数が表示されます。
- 管理名称
- デバイス番号に対する管理名称が表示されます。
- PREPATH
- デバイス番号に対する,優先して選択するチャネルパスIDを指定します。接続しているチャネルのチャネルパスIDの中から選択できます。省略すると,空欄になります。
(4) 操作方法
(a) 定義基準の切り替え
ヘッダの[定義基準]ボックスにある,次に示すボタンをクリックします。
- [チャネル(C)]:チャネルを基準にして定義する
- [入出力制御装置(U)]:入出力制御装置を基準にして定義する
- [入出力装置(S)]:入出力装置を基準にして定義する
(b) チャネルを基準にした接続の定義
定義する前に,接続を定義するチャネルを選択しておきます。
- 入出力制御装置の接続の追加・削除
追加するには,接続先入出力制御装置の定義シートで,追加用レコードに制御装置番号を指定します。削除するには,接続先入出力制御装置のレコードを削除します。
- 入出力装置の接続の追加・削除
追加するには,接続先入出力装置の定義シートで,追加用レコードに装置アドレスおよびデバイス番号を指定します。削除するには,接続先入出力装置のレコードを選択して削除します。
- リンクアドレスの指定
リンクアドレスは,次に示す手順で指定します。
- チャネルのレコードでACOD名称を指定します。
- 接続先入出力制御装置のレコードでリンクアドレスを指定します。
リンクアドレスを削除するには,チャネルのレコードでACOD名称を削除します。
- 指定値の変更
指定値を変更するには,値を上書きします。
(c) 入出力制御装置を基準にした接続の定義
定義する前に,接続を定義する入出力制御装置を選択しておきます。
- チャネルの接続の追加・削除
追加するには,接続先チャネルの定義シートで,追加用レコードにチャネルパスIDを指定します。削除するには,接続先チャネルのレコードを削除します。
- 入出力装置の接続の追加・削除
追加するには,接続先入出力装置の定義シートで,追加用レコードに装置アドレスおよびデバイス番号を指定します。削除するには,接続先入出力装置のレコードを選択して削除します。
- 指定値の変更
指定値を変更するには,値を上書きします。
(d) 入出力装置を基準にした接続の定義
定義する前に,接続を定義する入出力装置を選択しておきます。
- チャネルの接続の追加・削除
追加するには,接続先チャネルの定義シートで,追加用レコードにチャネルパスIDを指定します。削除するには,接続先チャネルのレコードを削除します。
- 入出力制御装置の接続の追加・削除
追加するには,接続先入出力制御装置の定義シートで,追加用レコードに制御装置番号を指定します。削除するには,接続先入出力制御装置のレコードを削除します。
- 優先して接続するチャネルパスIDの指定
入出力装置の定義シートで,優先して接続するチャネルパスIDを指定します。
- 指定値の変更
指定値を変更するには,値を上書きします。
(5) 注意事項
ACODに対する入出力制御装置をチャネルと接続すると,ACOD名称とリンクアドレス「FE」が自動的に設定されます。