定義した入出力機器に対するゲストOSの定義を次に示すウィンドウで確認できます。
- チャネル定義(PRMF)ウィンドウ
- 入出力制御装置定義(PRMF)ウィンドウ
- 入出力装置定義(PRMF)ウィンドウ
ゲストOSの定義を確認する手順を次に示します。
- 確認するチャネル,入出力制御装置,または入出力装置のレコードを選択します。
- [ツール(T)]-[ゲストOSの定義状態の確認(S)]を選択します。
ゲストOS定義状態の確認ダイアログに,選択した入出力機器のゲストOSでの定義が表示されます。ゲストOS定義状態の確認ダイアログを図4-44~図4-46に示します。
図4-44 ゲストOS定義状態の確認ダイアログ(チャネルの定義)
![[図データ]](figure/zu040560.gif)
選択したチャネルを定義しているゲストOSのプロセサ名称とチャネルパスIDが表示されます。
図4-45 ゲストOS定義状態の確認ダイアログ(入出力制御装置の定義)
![[図データ]](figure/zu040565.gif)
選択した入出力制御装置を定義しているゲストOSのプロセサ名称と制御装置番号が表示されます。
図4-46 ゲストOS定義状態の確認ダイアログ(入出力装置の定義)
![[図データ]](figure/zu040570.gif)
選択した入出力装置を定義しているゲストOSのプロセサ名称,デバイス番号,および装置記号名が表示されます。