3.3.4 文字列の操作

<この項の構成>
(1) 文字列のコピー・貼り付け
(2) 文字列の検索

(1) 文字列のコピー・貼り付け

(2) 文字列の検索

指定した文字列を定義シートから検索します。文字列の検索範囲はカーソルがあるフィールドです。

  1. 定義シートの検索するフィールドにカーソルを置きます。
  2. [編集(E)]-[検索(F)...]を選択します。
  3. 検索ダイアログが開きます。検索ダイアログを図3-8に示します。

    図3-8 検索ダイアログ

    [図データ]

  4. [検索する文字列(N)]テキストボックスに検索する文字列を指定します。ワイルドカードを使用できます。
  5. [検索条件(H)]テキストボックスで検索するフィールドにあるセルの検索条件を次に示す中から選択します。
    • フィールド全体:検索する文字列とセルの内容が完全に一致する
    • フィールドの一部分:検索する文字列がセルの内容に含まれている
  6. カーソルのある位置からの検索方向を次に示すどちらかから選択して,ラジオボタンをクリックします。
    • 上へ(U):上方向へ検索する
    • 下へ(D):下方向へ検索する
  7. 大文字と小文字を区別して検索する場合は,[大文字と小文字を区別する(C)]チェックボックスをオンにします。
  8. 次に示すボタンのどちらかをクリックして検索を開始します。
    • [先頭を検索(S)]
      検索を実行して最初に検索されるセルに移動します。
    • [次を検索(F)]
      指定した検索方向に向かって,検索を再実行します。
  9. 検索が終了したら,[閉じる]ボタンをクリックしてダイアログを閉じます。

ワイルドカードに使用できる記号を表3-7に示します。記号はすべて半角で使用します。

表3-7 ワイルドカードに使用できる記号

ワイルドカード意味
*(アスタリスク)任意の文字列を示す。
例:AB*はABC,ABEFGH,AB0001などを示す。
?(疑問符)任意の1文字を示す。
例:AB?はABC,ABZ,AB2などを示す。
#(シャープ)任意の1けたの数値を示す。
例:AB#はAB0,AB2などを示す。
[ ](角括弧)角括弧の中の文字のうちどれか1文字を示す。
例:A[BC]DはABDまたはACDを示す。
また,ワイルドカードに使用する記号自体を示す。
例:AB##を示す場合,AB[#][#]と指定する。
!(感嘆符)角括弧の中の文字以外のどれか1文字を示す。
例:B[!A]はBに続く1文字がA以外の文字である,BB,B3などを示す。
-(ハイフン)角括弧の中で文字の範囲を指定する。
例:A[B-D]EはABE,ACE,またはADEを示す。