SCMRF CD for Windowsを新規に導入したときの作業手順を表3-1に示します。
表3-1 新規に導入したときの作業手順
順序 | 分類 | 作業内容 | 参照先 |
---|---|---|---|
1 | セットアップとユーザの登録 | SCMRF CD for Windowsをセットアップします。また,ユーザ名,パスワード,ユーザ権限を登録します。 | 「6.2 セットアップ方法」 「4.22.1 ユーザの登録」 |
2 | データベースの作成と選択 | システム単位にデータベースを作成します。また,作業対象とするデータベースを選択します。 | 「4.22.2 データベースの操作」 |
3 | システム構成の設定 | システム名称,プロセサ名称などの定義データの管理情報をデータベースに対して設定します。 | 「4.2 システム構成の設定」 |
4 | 搬入 | ホストから転送したデータをデータベースに搬入します。 | 「4.19 搬入」 |
5 | 入出力構成・ACOD構成・PRMF構成の定義 | 入出力構成・ACOD構成・PRMF構成を定義します。 | 「2.1.5 VOS3の入出力構成・ACOD構成の定義順序」 「2.1.6 PRMFを使用する場合の定義順序」 「4.3 入出力構成の定義」 「4.4 ACOD構成の定義」 「4.5 PRMF構成の定義」 |
6 | エラーの確認 | 定義データにエラーがないかを確認し,エラーがあれば修正します。 | 「4.6 構成定義エラーの確認」 |
7 | 搬出またはゼネレーションパラメタの生成 |
| 「4.20 搬出」 「4.17 ゼネレーションパラメタの生成」 |