PRMFを使用する場合の定義順序を図2-9に示します。
図2-9 PRMFを使用する場合の定義順序
![[図データ]](figure/zu020900.gif)
- LPAR構成の定義
LPARおよびLPARのオプション機能を定義します。また,すべてのLPARに共通する機能を定義します。
- PRMF構成の入出力機器の定義
- チャネル,入出力制御装置,入出力装置を定義します。
- ACONARCを使用する場合,ACOD名称を定義します。
- LPARへの入出力機器の割り当ての定義
- チャネルとLPARの割り当てを定義します。
- 入出力装置に接続するチャネルのチャネルタイプの組み合わせを定義します。
- LPARで使用できる入出力装置の割り当てを定義します。
- ゲストOSの定義
- ゲストOSで使用するチャネル,入出力制御装置,入出力装置を定義します。
- 装置割り当て順序を定義します。
- 入出力装置を定義してから,装置タイプ,装置グループを定義します。
- PRMF構成の接続の定義
入出力機器を定義してから,機器間の接続を定義します。ACONARCを使用する場合,ACOD名称を定義してから,チャネル・ACOD・入出力制御装置の接続,およびリンクアドレスを定義します。
- ACOD経路の定義
- 接続の定義をしてから,ACOD経路を定義します。CNC-CTC接続をする場合は,ACOD経路を定義する前にCNC-CTC用の入出力制御装置を登録する必要があります。
- ACONARC制御機能の対象範囲を登録します。