6.2 INSサービス種別設定マクロ

<この節の構成>
(1) 機能概要
(2) 構文
(3) 設定情報
(4) リターン情報

(1) 機能概要

従量課金(INS-P)/時間課金(INS-C)の種別,およびINS-Cの回線速度を設定します。このマクロ関数で返された値を,コネクション確立要求(n_connect)発行時に,アドレスフィールドのINSサービス種別に設定します。なお,VC接続のISDN直結のときだけ有効となります。

このシステムは,ISDN直結接続をサポートしていません。

(2) 構文

#include <xnfw/niuser.h>
ins_kind = X25_SET_INS(INS-P/C種別,INS-C回線速度);
unsigned short ins_kind;

(3) 設定情報

(a) INS-P/C種別

INS-P/C種別を指定します。内容を次に示します。

シンボリック名称値(16進)意味
X25_INS_C2000INS-Cです。
X25_INS_P4000INS-Pです。
X25_INS_PC8000構成定義に従います。
(b) INS-C回線速度

INS-C回線速度を指定します。内容を次に示します。なお,INS-Pの場合は,デフォルト値を指定してください。

シンボリック名称値(16進)意味
X25_SPDDEF0000デフォルト値
X25_SPD0240000082,400 bit/sec
X25_SPD0480000094,800 bit/ sec
X25_SPD09600000a9,600 bit/sec
X25_SPD19200000b19,200 bit/sec
X25_SPD48000000c48,000 bit/sec
X25_SPD64000000d64,000 bit/sec

INS-C回線速度に「X25_SPDDEF」を指定した場合は,構成定義で指定したINS-C回線速度を使用します。

(4) リターン情報

(a) ins_kind

VC(ISDN直結)接続時,コネクション確立要求(n_connect)のsndcallに指定するINSサービス種別です。設定値の詳細については,「7.1 ネットワークアドレス」を参照してください。