索引

[][][][][][][][][][][][]
[ア行][カ行][サ行][タ行][ナ行][ハ行][マ行][ヤ行][ラ行]

(英字)

(A)
accept1〔発信イベント〕
accept2〔発信イベント〕
accept3〔発信イベント〕
(B)
bind〔発信イベント〕
bind2〔発信イベント〕
(C)
closed〔発信イベント〕
connect1〔発信イベント〕
connect2〔発信イベント〕
(I)
INS-C回線速度取得マクロ
INSサービス種別取得マクロ
INSサービス種別設定マクロ
(L)
listen〔着信イベント〕
(N)
n_accept
n_accept
n_alloc
n_alloc
n_bind
n_bind
n_bind2
n_bind2
n_chglist
n_chglist
n_close
n_close
n_connect
n_connect
N_DATAXFER〔ネットワークインタフェース状態〕
n_error
n_error
n_free
n_free
n_getinfo
n_getinfo
n_getstate
n_getstate
N_IDLE〔ネットワークインタフェース状態〕
N_INCON〔ネットワークインタフェース状態〕
n_listen
n_listen
n_look
n_look
n_look
n_look
n_open
n_open
N_OUTCON〔ネットワークインタフェース状態〕
n_rcv
n_rcv
n_rcvconnect
n_rcvconnect
n_rcvdis
n_rcvdis
n_rcvint
n_rcvint
n_rcvrst
n_rcvrst
n_rstrsp
n_snd
n_snd
n_snddis
n_snddis
n_sndrst
n_sndrst
n_sync
n_sync
n_unbind
n_unbind
N_UNBIND〔ネットワークインタフェース状態〕
N_UNINIT〔ネットワークインタフェース状態〕
NLI
NSAPアドレス付加機能
(O)
opened〔発信イベント〕
(P)
pass_conn〔着信イベント〕
(Q)
Qビットの付加および通知機能
(R)
rcv〔着信イベント〕
rcvconnect〔着信イベント〕
rcvdis1〔着信イベント〕
rcvdis2〔着信イベント〕
rcvdis3〔着信イベント〕
rcvint〔発信イベント〕
rcvrst〔発信イベント〕
RFパケット応答同期機能
rstrsp〔発信イベント〕
(S)
select
select
select
snd〔発信イベント〕
snddis1〔発信イベント〕
snddis2〔発信イベント〕
sndrst〔発信イベント〕
struct n_bind〔インタフェースの構造体〕
struct n_call〔インタフェースの構造体〕
struct n_discon〔インタフェースの構造体〕
struct n_info〔インタフェースの構造体〕
struct n_reset〔インタフェースの構造体〕
struct netbuf〔インタフェースの構造体〕
(U)
unbind〔発信イベント〕

(ア行)

(あ)
アプリケーションインタフェース
(い)
インタフェース構造体のパラメタ
インタフェースの構造体
(え)
エラーコード
エラー番号

(カ行)

(か)
関数
データの送受信
ネットワークコネクションの解放
ネットワークコネクションの確立
ネットワークコネクションのリセット
優先データ受信
(き)
記述形式〔ライブラリ関数〕
(こ)
構造体
コールユーザデータの転送機能

(サ行)

(さ)
サービス
サポート通信網
(し)
上位プロセス選択機能
詳細エラー番号
状態遷移
ネットワークインタフェース
(せ)
切断理由コード

(タ行)

(ち)
着信イベント
(つ)
通信網
(て)
データ送受信で使用する関数
データの送受信
(と)
同期型の確立手順
同期型のデータ送受信の手順
同期型のネットワークコネクションの解放手順
同期型のネットワークコネクションのリセット手順

(ナ行)

(ね)
ネットワークアドレス
ネットワークインタフェース状態
ネットワークコネクション確立フェーズで使用する関数
ネットワークコネクションの解放
ネットワークコネクションの解放で使用する関数
ネットワークコネクションの確立
ネットワークコネクションのリセット
ネットワークコネクションのリセットで使用する関数
ネットワーク端点
ネットワークの構成
ネットワークプロトコルオプション

(ハ行)

(は)
発信イベント
(ひ)
非同期型の確立手順
非同期型のデータ送受信の手順
非同期型のネットワークコネクションの解放手順
非同期型のネットワークコネクションのリセット手順
非同期切断機能
(ふ)
付加機能
プログラムの作成
プロトコル
プロトコルオプション
(へ)
ヘッダファイル

(マ行)

(ま)
マクロ

(ヤ行)

(ゆ)
優先データ受信
優先データ受信機能
優先データ受信で使用する関数

(ラ行)

(ら)
ライブラリ
ライブラリ関数の一覧
(り)
リセット〔ネットワークコネクション〕
リトライチェックマクロ
リンク
(ろ)
ローカル管理
ローカル管理関数
論理チャネルグループ番号,論理チャネル番号の通知機能