付録A 用語解説

(英字)
HDLCパススルーAPI
HDLCパススルー機能を実現するために,ライブラリ関数として提供されているAPIです。
HDLCパススルー機能
HDLC手順でアプリケーションプログラム間の通信をするための機能です。
selectシステムコール
UNIXのシステムコールです。ライブラリ関数を非同期方式で実行した場合に,通信管理側の処理の完了,およびビジー状態の解除を監視するために使用します。
(カ行)
仮想スロット番号
データリンクユーザを識別するための番号です。あらかじめ構造体d_bindに設定しておきます。
(タ行)
データリンク端点
データリンクユーザと通信管理との間の固有な通信端点です。
データリンク端点識別子
データリンク端点を識別するための番号です。ライブラリ関数d_open( )が正常終了したときに返されるリターン値がこれに当たります。
データリンクユーザ
アプリケーションプログラムがHDLCパススルーAPIを使用してデータの転送をするときの,最小単位を表す概念です。
同期方式
ライブラリ関数の処理方式の一つです。ライブラリ関数を呼び出したあと,通信管理側の処理がすべて完了した時点でアプリケーションプログラムに制御が戻ります。
(ハ行)
非同期方式
ライブラリ関数の処理方式の一つです。ライブラリ関数を呼び出したあと,通信管理側の処理が完了してもしなくても,すぐにアプリケーションプログラムに処理が戻ります。
フロー制御機能
ライブラリ関数d_snd( )を非同期方式で発行した場合に動作する機能です。システムでビジー状態になったときに,d_snd( )を異常終了させて送信を抑止します。