通信サーバヘッダー部のフォーマットについて説明します。通信サーバヘッダー部のフォーマットは,通信サーバfor Bankが金融業務プログラムから受信した場合と,通信サーバfor Bankが金融業務プログラムに送信した場合でフォーマットが異なります。
通信サーバfor Bankが金融業務プログラムから受信した場合の通信サーバヘッダー部のフォーマットを次に示します。
表C-1 通信サーバヘッダー部のフォーマット(金融業務プログラムから受信した場合)
項番 | 項目名 | データ型 | 固定長/可変長 | データ長 (単位:バイト) | 属性 | 内容 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | リターンコード | Char型 | F | 1 | 数字 | 通信サーバfor Bankが発行するリターンコードです。※1 | |
2 | 電文種別コード | Char型 | F | 4 | 数字 | 電文の種別コードです。 | |
3 | 消込期限年月日 | Char型 | F | 8 | 数字 | 収納情報を取扱できる期限です。消込依頼電文に設定されている場合に,システム日付と比較され,システム日付が消込期限年月日を過ぎていた場合はエラーとなります。 | |
4 | 詳細情報 | 位置コード | Char型 | F | 2 | 数字 | エラーを機能ごとに分類したコードです。※1 |
5 | 要因コード | Char型 | F | 4 | 数字 | エラーの要因を特定するコードです。※1 | |
6 | 紐付け情報 | Char型 | F | 24 | - | 金融業務プログラムが独自に設定する項目です。 | |
7 | チャネル処理通番 | Char型 | F | 22 | - | ||
8 | チャネル処理年月日 | Char型 | F | 8 | - | ||
9 | チャネル処理時刻 | Char型 | F | 6 | - | ||
10 | 電文バージョン | Char型 | F | 2 | - | ||
11 | 取引種別 | Char型 | F | 4 | - | ||
12 | 元取引仕向処理通番 | Char型 | F | 8 | - | ||
13 | 共同センタレスポンスコード | Char型 | F | 4 | - | ||
14 | 内部チャネル区分 | Char型 | F | 2 | - | ||
15 | 端末番号 | Char型 | F | 4 | - | ||
16 | 店舗コード | Char型 | F | 4 | - | ||
17 | 科目コード | Char型 | F | 3 | - | ||
18 | 口座番号 | Char型 | F | 10 | - | ||
19 | 口座名義人(カナ) | Char型 | F | 48 | - | ||
20 | 契約者ID | Char型 | F | 30 | - | ||
21 | 通信制御部 | 通信制御部総データ長 | Char型 | F | 4 | 数字 | 通信制御総データ数に設定されているデータ全体の長さです。0を設定した場合は,通信制御部総データ数,データ名長,データ名,データ長,およびデータを省略できます。 |
22 | 通信制御部総データ数 | Char型 | F | 2 | 数字 | データ名長,データ名,データ長,およびデータを一つの単位として,その総数を設定します。 | |
23 | データ名長※2 | Char型 | F | 2 | 数字 | データ名の長さです。 | |
24 | データ名※2 | Char型 | V | 最大99 | - | データの名前です。 | |
25 | データ長※2 | Char型 | F | 2 | 数字 | データの長さです。 | |
26 | データ※2 | Char型 | V | 最大99 | - | ユーザー任意のデータです。 |
通信サーバfor Bankが金融業務プログラムに送信した場合の通信サーバヘッダー部のフォーマットを次に示します。
表C-2 通信サーバヘッダー部のフォーマット(金融業務プログラムから送信した場合)
項番 | 項目名 | データ型 | 固定長/可変長 | データ長 (単位:バイト) | 属性 | 内容 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | リターンコード | Char型 | F | 1 | 数字 | 通信サーバfor Bankが発行するリターンコードが設定されます。 | |
2 | 電文種別コード | Char型 | F | 4 | 数字 | 電文の種別コードが設定されます。 | |
3 | 消込期限年月日 | Char型 | F | 8 | 数字 | 収納情報を取扱できる期限です。 | |
4 | 詳細情報 | 位置コード | Char型 | F | 2 | 数字 | エラーを機能ごとに分類したコードです。 |
5 | 要因コード | Char型 | F | 4 | 数字 | エラーの要因を特定するコードです。 | |
6 | 取引種別 | Char型 | F | 4 | - | 金融業務プログラムが独自に設定する項目です。通信サーバfor Bankが金融業務プログラムから受信した電文のデータが,そのまま設定されます。 | |
7 | 仕向処理通番 | Char型 | F | 8 | 数字 | 電文の項目と同じ値が設定されます。 | |
8 | 仕向センタコード | Char型 | F | 10 | 数字 | ||
9 | オリジナル電文種別コード | Char型 | F | 4 | 数字 | ||
10 | オリジナルレスポンスコード | Char型 | F | 4 | 数字 | ||
11 | レスポンスコード | Char型 | F | 4 | 数字 | ||
12 | 共同センタレスポンスコード | Char型 | F | 4 | - | 金融業務プログラムが独自に設定する項目です。通信サーバfor Bankが金融業務プログラムから受信した電文のデータが,そのまま設定されます。 | |
13 | 入金日 | Char型 | F | 8 | 数字 | 電文の項目と同じ値が設定されます。 | |
14 | 通信制御部 | 通信制御部総データ長 | Char型 | F | 4 | 数字 | 通信制御総データ数に設定されているデータ全体の長さです。0を設定した場合は,通信制御部総データ数,データ名長,データ名,データ長,およびデータを省略できます。 |
15 | 通信制御部総データ数 | Char型 | F | 2 | 数字 | データ名長,データ名,データ長,およびデータを一つの単位として,その総数を設定します。 | |
16 | データ名長※ | Char型 | F | 2 | 数字 | データ名の長さです。 | |
17 | データ名※ | Char型 | V | 最大99 | - | データの名前です。 | |
18 | データ長※ | Char型 | F | 2 | 数字 | データの長さです。 | |
19 | データ※ | Char型 | V | 最大99 | - | ユーザーコールバックで付加するデータです。 |